結婚式のサプライズといえば、“新郎から新婦へ贈るもの”というイメージを持つ人も多いかもしれません。
しかし最近では「日頃の感謝をサプライズで伝えたい!」と、新婦から新郎へのサプライズも増えてきているんです。
新郎へのサプライズといっても「どんなアイデアがあるの?」「どうやって段取りすれば良い?」など、わからないことも多いはず。
そこで今回は、元ウエディングプランナー監修のもと、新郎に気持ちがしっかり伝わるサプライズアイデアを厳選!
感動的なサプライズからゲストも一緒に楽しめるアイデアまで、サプライズを成功させるコツとあわせてご紹介していきます。
・サプライズの段取り方法
・サプライズを成功させるためのコツ
新郎が喜ぶサプライズを用意して、想いが伝わる結婚式を叶えてくださいね。
結婚式で気持ち伝わる!新郎へのサプライズアイデア15選

結婚式のサプライズは、パートナーに感謝の気持ちを伝えられる特別な演出。
二人だけの空間でサプライズするのも、ゲストと一緒に新郎を喜ばせるのも、どちらも素敵な時間になること間違いなしです。
ここでは、元ウエディングプランナーが厳選した、心に刻まれる新郎へのサプライズアイデアをご紹介!
感動的なサプライズからゲストも一緒に楽しめるものまで、幅広く紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.トランプラブレター
トランプに手書きで想いを綴った「トランプラブレター」は、見た目もおしゃれなサプライズ。
特に、新郎の好きなところを52個書いた「52 Reasons I love you」は人気の演出です。
他にも「思い出深いエピソード」や「いつも感謝していること」など、気持ちが伝わるテーマを選んで書くのもおすすめ。
新郎のお支度部屋に置いたり、ミラーに飾ったり、ファーストミートでプレゼントしたり、二人きりのサプライズに最適です。
▶トランプラブレターの作り方はこちら!
URL:https://72wedding-idea-box.com/2024/09/30/trumploveletter/
2.Open When Letters(オープンウェンレターズ)

Open when letters(オープンウェンレターズ)とは、「Open when ◯◯(◯◯の時に読んでね)」という形で手紙を贈る演出。
「結婚式が終わった時」「喧嘩した時」「パパになった時」など、人生の節目となるタイミングに合わせて手紙を開いてもらいます。
もちろん「Open when “NOW”」として、結婚式で手紙を渡した時に読んでもらうのも◎
このサプライズは、結婚式当日だけでなく、今後の結婚生活で何度も読み返せる温かいギフトになるのが魅力。
感謝の気持ちや未来の二人を想像しながら、想いを綴ってみてくださいね。
3.好きなところ100
新郎の好きなところを100個書くという、シンプルながらも心に響くサプライズ。
普段はなかなか言えない好きなところも、結婚式という一生に一度のタイミングなら伝えられそうですよね。
一緒に過ごした時間を思い出しながら、具体的なエピソードを交えて書くとぐっと感動的になります。
「好きなところ100」というプレゼントブックで贈るのがおすすめ◎
▶「いろは出版 / 好きなところ100」
4.二人でやりたいことリスト
感謝の気持ちを伝える以外にも、未来の夫婦生活を想像しながら作る「やりたいことリスト」を贈るのもおすすめ。
旅行や記念日、何気ない日常で、この先一緒に叶えたいことを贈れば、自然と心温まる時間に。
これから夫婦として一緒に過ごす未来を想像しながら、新郎へサプライズしてみてくださいね。
5.ミラーメッセージ

お支度ルームの鏡に、口紅やペンでメッセージを書いておく「ミラーメッセージ」
準備やお色直しのタイミングでふと鏡を目にした時に、さりげなく想いを伝えることができます。
「お嫁さんにしてくれてありがとう!」「一緒に今日を迎えられて幸せです」など、短い言葉でもしっかりと想いが伝わるのが魅力。
目立つことが苦手な新郎さんにもおすすめのサプライズです。
6.プレートメッセージ

ケーキプレートやデザートプレートに一言メッセージを添えるサプライズ。
披露宴の食事中にさりげなく想いを伝えられるので、気がついたゲストも一緒にほっこりできる瞬間に。
レストランウエディングや少人数婚にもぴったりです。
7.サプライズムービー

二人の思い出の場所や新郎のルーツを巡ったり、家族や友人からのメッセージムービーを上映する感動的なアイデアも。
「新郎を喜ばせたい!」「一生に一度の思い出になるサプライズがしたい!」という新婦さんにぴったりの演出です。
結婚式の準備が忙しくて自作するのは難しそう……という場合は、ウエディングムービーのプロに依頼するのがおすすめ。
▶おすすめのウエディングムービー業者はこちらをチェック!
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/11496/
8.サプライズファーストミート

ドレス姿を初めて見せる「ファーストミート」をサプライズで行うアイデア。
一緒にドレスを選んでいたとしても、当日のファーストミートは特別で感動的な時間になります。
その瞬間にしか生まれない表情や言葉は、きっと一生の思い出になるはず。
ムービーを頼んでいる場合は、新郎のリアルなリアクションを残しておくのもおすすめですよ。
9.逆プロポーズ
披露宴の再入場シーンにおすすめな新婦から新郎への「逆プロポーズ」
新婦から新郎へ贈るなら、バラの花束100本のようにインパクトのあるものよりも、ささやかで想いがこもったものがおすすめ。
盛り上がる演出や、華やかな演出が好きな新郎さんにおすすめのサプライズです。
10.花束を用意する
新郎の好きなお花や誕生花で作った「花束をプレゼントする」アイデア。
式後に控室でゆっくりしている時や披露宴の再入場シーンなど、渡すタイミングでサプライズの雰囲気が大きく変わる演出です。
新郎の性格や喜びそうな雰囲気に合わせて、花束を渡すシーンを考えることが成功のコツ。
花束を贈るだけでなく、メッセージカードを添えると、より気持ちが伝わるサプライズになりますよ。
11.手紙を読む

新郎へ向けて「手紙を読む」シンプルながらも想いが伝わるサプライズ。
普段は言えない感謝の言葉や愛情を、結婚式だからこそストレートに伝えてみるのも◎
手紙は読むタイミングでサプライズの雰囲気が異なります。
披露宴のクライマックスなら、一生忘れられない感動的な演出に。
ファーストミートや挙式前のチャペルなど、二人だけの空間なら、しっかりと目を見て想いを伝えることができます。
二人らしいタイミングを選んで、手紙で想いを伝えてみてくださいね。
12.サプライズゲスト
フォトウエディングや二人だけの挙式など、こぢんまりとした結婚式にぴったりなのが「サプライズゲスト」の登場です。
本当に親しい友人や家族に協力してもらい、当日こっそり登場してもらう感動の演出。
チャペルでの撮影や挙式が終わり、扉を開けた先に大切な友人や家族が集まっていたら、思わず涙してしまうはず。
ウエディングの日を親しい間柄のゲストと一緒に過ごすという、特別な思い出をプレゼントできるのも良いですよね。
13.プレゼントを贈る

時計やアイウェア、アクセサリーなど、式当日に使えるアイテムを新郎へプレゼントするのもおすすめ。
披露宴の中でサプライズするなら、演出後にそのまま身につけても◎
「婚約指輪のお返しをしたい!」「式を挙げさせてくれた感謝を伝えたい!」という新婦さんに、ぜひ選んでほしいサプライズです。
14.歌・ダンス・演奏のサプライズ

新郎に向けて歌やダンスを披露する演出は、披露宴を一気に盛り上げてくれます。
一人で披露するのも良いですが、ゲストを巻き込むことで、より感動的なサプライズに!
また、ピアノやギターなどの楽器演奏もおすすめです。
音楽を使った演出は、新郎だけでなく、ゲストの印象にも残りやすいため、一体感のあるサプライズが叶いますよ。
15.ジェンダーリビール / 子どもの性別発表
マタニティウエディングなら「ジェンダーリビール」で、子どもの性別を発表するサプライズも。
バルーンを使ったスタイルが人気で、風船を割った時のコンフェッティの色で性別を発表します。
ゲストはもちろん、家族にも内緒にしておくことで、全員がワクワクできる幸せなサプライズアイデア。
また、コンフェッティが舞う瞬間は、結婚式でしか体験できない華やかさがあり、一生に一度の演出にぴったりです。
新郎へのサプライズを成功させるコツ

せっかくのサプライズも、準備や段取りがうまくいかないと伝わりづらいもの。
新郎が本当に喜ぶサプライズにするには、タイミングの確認や事前準備が大切です。
ここでは、新郎へのサプライズを成功させるための具体的なポイントをご紹介。
しっかりと準備を整えて、感動的なサプライズにしてくださいね。
プランナーにはメールや電話で相談する
まず、新郎へサプライズしたい時は、プランナーにメールや電話で相談しましょう。
サプライズだからといって式場に伝えずにいると、披露宴の進行が混乱し、結果的に段取り不足になってしまいます。
ウエディングプランナーや式場スタッフは、サプライズのプロ。
タイミングなどを含め、全体の流れを一緒に考えてもらい、当日は安心してサプライズできるように段取りしておくと良いでしょう。
リサーチと準備をしっかり行う
サプライズを成功させるためには、リサーチと準備をしっかり行うことが大切です。
内容によっては、動画を撮影・編集したり、プレゼントなどの手配が必要な場合も。
結婚式で失敗しないためにも、余裕をもって準備をはじめ、リハーサルや試写ができると安心です。
披露宴中はゲストも楽しめるサプライズにする
サプライズを披露宴中に行いたいなら、新郎だけでなく、ゲストも一緒に楽しめる演出にするのがポイント。
ムービーや歌など、全員が雰囲気を共有できるサプライズなら会場の一体感も高まります。
「サプライズに感動した!」「素敵な演出だった!」と思ってもらえるサプライズを心がけましょう。
まとめ:新郎が喜ぶサプライズで想いを伝える結婚式に

いかがでしたか?
今回は、結婚式におすすめの新郎へのサプライズアイデア15選と、成功のコツをご紹介しました。
サプライズの形は人それぞれですが、一番大切なのは「相手の喜ぶ姿を想像すること」
二人らしい気持ちの伝え方やサプライズを取り入れれば、きっと新郎の心に深く残る特別な瞬間になるはず。
今回ご紹介したサプライズを参考に、ぜひ感動的な結婚式を叶えてくださいね。
▶新婦へのサプライズアイデアはこちらをチェック!
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/13193/




