挙式と披露宴を別会場で?結婚式を挙式のみで披露宴なしにしたら費用は? | 結婚式場の選び方 | 結婚式準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

2人が”結ばれる”儀式である「挙式」と、お互いの”パートナーを紹介”する「披露宴」は、必ずしも同じ場所でなければならないわけではありません。
もちろん両方とも同じ結婚式場で開催するカップルがほとんどであり、”少しだけ”めずらしいことかもしれませんが、そういったカップルは、たくさんいらっしゃいます。
特に「神前式」の施設を持たない「ホテル」や、「レストラン会場」で披露宴を開く際、「挙式にもこだわりたい!」という思いがある場合には少しだけ手間が、かかることにはなりますが、「外式」と呼ばれるスタイルを検討してみましょう。

けっこう簡単にできること

日本における結婚というのは、あくまで1つの”イベント”であり、何よりも「披露宴を楽しみたい」という傾向が見られます。
そのため、たとえ豪華だとしても、はっきり言ってしまえば・・・「挙式会場」は、”作り物”に過ぎないものであるとも言えます。
そのため、「本物志向」のカップルは、神社における神前式を選ぶ傾向もあります。
(言うまでもなく、神社は日本が誇る伝統的な結婚式の舞台です。)
有名芸能人が「和婚」をすることが増えたため、近年、一気に広まりました(再ブレイク)。
一時は減ってしましたが、昨今は決してめずらしくないケースです。
結婚式の準備を一緒に進めていく「ウエディングプランナー」というのは、基本的には、「披露宴を開く結婚式場のスタッフ」になります。
しかし、”外式”自体は多くのプランナーが経験していることであり、「挙式は別の式場で検討しています」と最初に言っておけば、段取りを一緒に考えてくれるはずです。
心配は要りません。
また、披露宴会場を探していて、外式を検討しているカップルというのは、そのほとんどが「挙式をする会場」を、すでに決めていることが多く、そして「挙式会場と披露宴会場の距離」こそ、外式における最も注意すべき要素になります。

<移動>を考慮した際の注意点

挙式と披露宴を別の会場で挙げるカップルが、最も段取りを意識すべきこと、”最も入念に準備すべき要素”が、ゲストの<移動>に関するものであり、
・移動手段
・移動時間
様々なものを考慮する必要があります。
とは言っても、それぞれに手段はたくさんあり、

・バスをチャーターする
・人数が少なければタクシーで
・「挙式会場集合」にして受け付けは後にしてもらう

といった対応で「移動自体」は、どうにでもなるものです。
それとは別に、時間がかかることによって料金が発生してしまう場合や、どうしても時間の融通がきかないという場合もあります。
また、「足代」をどうするのか、といったことも現実的な問題にですが、予算や状況に応じて、担当プランナーと決めていけるはずです。
主に「神前式」においては、「ご親族のみ」という形が多いですが、中には特別親しいご友人にも参列していただくこともあります。
(挙式は親族のみで披露宴会場へはタクシーで移動することが一般的です。)

>>自分達が挙式を挙げたい式場の近くで披露宴会場を探す





場所が違うだけで「披露宴内容」は基本的に変わらない

挙式と披露宴で2つの会場を利用することは、なんだか”おおごと”のように感じてしまうかもしれませんが、その他の要素は、基本的に普通の結婚式となんら変わりません。
特別に高くなることも少なく(場所が変わるだけで「会場使用料」には劇的な差はない)、”楽しみな要素”も2倍になるため、ぜひ検討する価値のあるものだと思います。

「挙式だけはしっかり挙げたい」も簡単に

日本の結婚式は、”挙式”と”披露宴”という2つのイベントを1日の中で<連続>して行うことが一般的ですが、文化的・宗教的な「婚姻の儀」という側面から見た場合には、<挙式>こそが「本来の意味での結婚式」と言えます。
もちろん、世界的にも結婚式の後には「宴」があることも多いものです。
しかしながら、
「人前」が苦手・・・
披露宴の「高砂」にいる時間が恥ずかしいな・・・
予算的に心配だな・・・
という方や、「授かり婚」といった事情から、”披露宴は現実的に難しい(やりたくない)”といったことも、めずらしくはありません。
その一方で、「形だけでも、結婚式は挙げたい」というカップル、また、「壮大なチャペルにすべてをかけたい!」という方も、めずらしくはないものになります。
ここでは、「挙式のみ」という形で結婚式を迎える際に、流れ・予算・会場決定は、どのようなものになるのかも解説しておきます。

基本的には「披露宴がなくなるだけ」

「挙式のみ結婚式」の準備に関しては、それほど心配することはありません。
現在ではシステム・段取りも十分に整っており、非常に気楽に挙げることができます。
その内容は、まさに「披露宴がなくなった結婚式」であり、ただそれだけです。
当日の段取りとしては、
・メイク・着付け
・挙式
・記念撮影・ブーケトス・・・etc
といった、非常にシンプルなものになります。
もちろん披露宴がない分、圧倒的に準備は楽になります。
”いわゆる結婚式の準備”とは、「披露宴の準備」でもあるのです。

「自己負担」も基本的に少なく収まる

当然のことながら挙式・披露宴の内容に比べれば、費用は安く抑えることができます。
通常の内容であれば、「料理」や「サービス料」といった点からも”披露宴の方が高くなる”ことが一般的であり、劇的にリーズナブルになることは当然です。
しかしながら、一般的な結婚式と異なる点として、「まったくご祝儀が、もらえない可能性もある」ということを忘れてはなりません。
披露宴を行う際の、ご祝儀の目安は「3万円」ということが一般常識ですが、挙式のみの場合には、「ご祝儀は相手任せ」ということになります。
基本的には、「お祝い代として1万円」として認識されているようですが、全員からいただける保証はなく・・・最初から期待はするべきでないと言えます。
しかしながら、挙式のみで結婚式をしよう!というカップルであれば、

・最初から全額自腹で挙げるつもり
・来てくれる人が来てくれればいい(式を挙げる報告だけして当日は自由参加)

といった感覚を持っていることが多いと思われます。
一般的な結婚式であれば、「赤字」となることがほとんどであり、最近では「挙式のみなら10万円以内で挙げられる」というサービスも増えているため、それでも普通の結婚式の赤字額に比べれば、十分に少ない負担額になるはずです。

普通の結婚式とは<式場の探し方>が異なることも

実際には、”挙式のみ”の結婚式の費用というのは、

・とにかく形だけでも挙げたい(式場はこだわらない)
・挙式のみだから「ゴージャス」に

といった、「スタンス」によっても大きく異なるものになります。
その際に、結婚式場の<探し方>や<選び方>を変える必要があり、それぞれに適した、お得な・効率的な手段をとりましょう。

「少人数ウエディング」の専門サービスを利用する

まず、最もおすすめの方法が「少人数専門」の仲介サービスを利用することです。
少人数専門会社であれば、少人数専用式場の他、「挙式のみの結婚式」も扱っており、「ドレス」や「メイク」といったことも、すべてセットになっていることが多いです。
何より、リーズナブルな価格で式を挙げることができ、現在は会場の選択肢に関しても、非常に幅広くなっています。
挙式のみを希望しているのであれば、一度は必ず相談に訪れるべきと言えます。







「こだわり」があるなら徹底的に探す

「チャペルには、こだわりたい」というカップルや、「すでに式場の候補が決まっている」というケースもあると思われます。
そういった場合には、徹底的に見て・比べることを優先しましょう。
その際には、一般的な結婚式と同じく「マイナビウエディング」、「ハナユメ」、「トキハナ」で探すことが基本的におすすめです。
「挙式しか挙げられないけど、とてつもなく壮大なチャペル」
といったものは存在し、密かに人気があるものです。
とにかく「場所」にこだわりたいのであれば、十分に時間をかけて、自分たちなりに検討しましょう。

「お食事会」や「ウエディングパーティー」の検討も

最初から「披露宴はやらない!」と考えていても、両親・親族との話し合いの結果、”お食事会だけでも”となることも、めずらしくありません。
また、「”ちゃんとしたヤツ”は恥ずかしい」と思っているけど・・・「ウエディングパーティー」は検討している、というカップルは増えています。
挙式と同じ日に開催するのか、別の日にするのかでも段取り・準備は異なりますが、”それぞれ別の会場”という場合も多く、注意しておくべきことを、しっかりチェックしておきましょう。

※参考記事:⇒今おすすめの会費で開く「1.5次会」の内容と費用

組み合わせも内容も”自分達の好き”にできる時代!

これらの組み合わせに関しては、

・親族だけの挙式・親族だけのお食事会
・親族だけの挙式・親族友達の参加するお食事会(1.5次会)
・親族だけの挙式・友達だけのパーティー

それぞれに同じ日・別の日と、いろいろなパターンがあります。
内容に関しても、「何もない(歓談のみ)」や カラオケ・ビンゴといった、定番のものまで”すべて好きに”で問題ありません。
また、お食事会・パーティーの際はドレスを着たままでも、私服に着替えてしまっても、「お色直し」として、挙式とは異なるドレスで着飾る新婦様も多くなっています。
すべて自分たちで計画する楽しみもあり、こういった「堅苦しくないパーティー」は現在、利用カップルが増加しているおすすめのスタイルになります。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる