結婚式は、二人の新たなスタートを祝う特別な一日。
だからこそ、「相手への想いや感謝をサプライズで伝えたい!」と考える新郎新婦も多いもの。
とはいえ、「どんなサプライズが喜ばれるの?」「誰に相談すれば良い?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、元ウエディングプランナーが、相手やゲストの心に残る16のサプライズアイデアを厳選!
大切な人に想いを伝える演出から、ゲストも一緒に楽しめるサプライズまで、成功のコツもあわせてご紹介します。
・新郎・新婦・ゲストへのおすすめのサプライズ
・サプライズを成功させるコツ
定番のサプライズはもちろん、“特別感”を演出できるアイデアまで幅広くご紹介していきます。
自分たちらしいサプライズを選んで、笑顔と感動に包まれる結婚式を叶えましょう!
結婚式でサプライズを成功させるコツ
結婚式のサプライズを成功させるには、入念な準備と相手への配慮が欠かせません。
余裕をもって計画することで、当日も慌てることなく、サプライズを成功させられるでしょう。
ここでは、元プランナーの視点も交えて「サプライズを成功させる4つのポイント」をわかりやすくご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.打ち合わせは早め&入念に
サプライズを成功させるためには、式場スタッフとの連携が必要不可欠です。
特に、披露宴中にサプライズをしたい場合は、遅くとも2〜3ヶ月前には打ち合わせを始めましょう。
また、サプライズの内容だけでなく、音響・映像・当日のスケジュールに問題がないか確認することも忘れずに。
早めに入念な打ち合わせを行って、当日はサプライズに集中しましょう!
2.準備期間を十分にとる
サプライズは思いつきでやると、どうしても間延びしてしまったり、不完全燃焼になってしまうことも。
そのため、準備期間は十分に取ることが成功の鍵です。
理想は、結婚式の3ヶ月前から準備するのがおすすめ!
サプライズは、内容を決めてから素材を手配したり、撮影したり、練習したり、意外とやることが多いもの。
準備期間を十分に取れば、想いがしっかり伝わるサプライズを贈れますよ。
3.相手にあったサプライズを計画する
「驚かせて喜ばせたい!」と思ってサプライズを計画しても、相手が注目を浴びるのが苦手な場合は逆効果になってしまうことも。
結婚式では、ゲストの前で驚かせることだけがサプライズではありません。
想いのこもった手紙を用意したり、ささやかなプレゼントを贈ったり……。
サプライズを行う時は、新郎新婦それぞれの性格をしっかり理解して、相手が本当に喜ぶ演出を考えることが大切です。
4.所要時間とタイミングに注意する
感動のあまり、つい長くなりがちなサプライズ演出。
特に、披露宴中にサプライズを行う場合は、ゲストを飽きさせないよう所要時間に注意が必要です。
サプライズに集中するだけでなく、披露宴の進行と全体のバランスを考えてタイミングを設定しましょう。
適切な長さとベストなタイミングで、自然と盛り上がるサプライズにしてくださいね。
新婦へのサプライズアイデア6選
ここからは、新郎から新婦へ贈るサプライズアイデアを6つご紹介していきます。
自分のパートナーが喜ぶサプライズを考えて、思い出に残る結婚式にしましょう。
1.サプライズレター
結婚式という特別な日に届ける手紙は、想像以上に心に残るサプライズ。
挙式前やファーストミートのタイミングで手紙を読めば、今日までの想いや感謝をしっかりと伝えることができます。
普段はなかなか言えない言葉こそ、手紙で素直に届けてみてくださいね。
2.バラの花束をプレゼント
バラの花束は、気持ちを“見えるカタチ”で伝えられる人気のサプライズ。
本数や色によって意味が異なるので、伝えたい想いに合った花束を選ぶのも素敵ですよね。
披露宴中にサプライズでプレゼントすれば、華やかな演出に新婦もゲストも感動するはず!
3.プロポーズセレモニー
結婚式で改めて“結婚してください”と伝えるプロポーズセレモニーは、感動と華やかさを兼ね備えたサプライズ。
指輪や花束を用意してゲストの前で誓い直すことで、まるで映画のようなロマンチックな瞬間に。
人前でのサプライズに憧れている新婦さんにぴったりの演出です。
4.歌や楽器演奏のサプライズ
音楽を使ったサプライズは、想いをストレートに届けたい方におすすめ。
ピアノやギターを演奏したり、二人の思い出の曲を歌ったり、準備の過程も含めて想いを伝えることができます。
披露宴の中でも印象に残りやすく、ゲストを巻き込んだ感動的なサプライズになりますよ。
5.サプライズムービー上映
ふたりの思い出やルーツをまとめた映画のようなムービーは、結婚式にぴったりな特別なサプライズ。
友人や家族に協力してもらい、メッセージやエピソードを盛り込むとより感動的な仕上がりに。
「こんなに想ってくれていたんだ」と、新婦の心をぐっと掴む演出になるでしょう。
6.新婦が欲しがっているものをプレゼント
以前から新婦が欲しいと言っていたアイテムを、結婚式でこっそりプレゼントするのもおすすめ。
アクセサリーやキーケースなど、式後に長く愛用できるものを選ぶと、さらに良いでしょう。
披露宴で盛大に行うサプライズも素敵ですが、特別な日に新婦の小さな願いを叶えるだけでも、心にのこる贈り物になりますよ。
新郎へのサプライズアイデア6選
ここからは、新婦から新郎へ贈るサプライズアイデアをご紹介していきます。
手紙を書くだけでなく、送り方のアイデアなども詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.トランプレター
トランプのカード1枚1枚にメッセージを書いて、52枚分の想いを込める「トランプレター」
「あなたの好きなところ」や「いつも感謝していること」のようにテーマを決めて書くと◎
ブライズルームのミラーに飾ったり、ファーストミートでプレゼントしたり、二人に合った形でプレゼントできるのも素敵ですよね。
▼トランプレターの作り方はこちらをチェック!
URL:https://72wedding-idea-box.com/2024/09/30/trumploveletter/
2.ミラーメッセージ
控室やブライズルームのミラーに、こっそりメッセージを書いておく「ミラーメッセージ」
準備やお色直しのタイミングでふと目にする鏡に、さりげなく新郎への想いを伝えることができます。
目立つことが苦手な新郎さんにも喜ばれるので、二人だけで行うサプライズにぴったりです。
3.ケーキプレートにメッセージ
ウェディングケーキのプレートに、感謝や愛を込めた一言を添えるというシンプルなアイデア。
「お嫁さんにしてくれてありがとう」や「これからもずっとよろしくね」など、ストレートな言葉はきっと新郎さんの心に残るはず。
さりげない中にも想いが伝わり、笑顔に包まれたサプライズになりますよ。
4.オープンウェンレターズ
「Open When ○○(〇〇のときに開けてね)」という形で、手紙を数通まとめて贈る演出。
「結婚式が終わったとき」「喧嘩しているとき」など、人生の節目となるタイミングに合わせて読めるように手紙を書きます。
結婚生活の中でも、ずっと寄り添ってくれる素敵なサプライズです。
5.歌やダンスのサプライズ
歌やダンスのサプライズは、会場全体を巻き込んで盛り上がれる印象的なサプライズ。
友人と一緒にダンスを披露したり、ふたりの思い出の曲を歌ったりと、アレンジ次第で演出の幅も広がります。
「華やかなサプライズを新郎に贈りたい!」という新婦さんにおすすめの演出です。
6.新郎が欲しがっているものをプレゼント
以前から新郎が欲しがっていたアイテムを、結婚式の中でプレゼントするのも◎
腕時計やレザーアイテムなど、“特別な日に受け取る”というだけで思い出深いものになるはず。
披露宴の中で渡すのもいいですし、控室などでこっそり渡すのも、どちらも愛のこもったサプライズになりますよ。
ゲストへのサプライズアイデア4選
新郎・新婦だけでなく、来てくれたゲストへの“ありがとう”をカタチにしたサプライズを取り入れるのもおすすめです。
ここからは、ゲストへ贈るサプライズアイデアをご紹介していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.承認のサインをサプライズで
人前式で定番となっている「承認のサイン」
最近では、ゲスト全員で参加するスタイルがよく見られますが、特定のゲストを呼び出してサプライズにするのもおすすめ!
二人のキューピッドとなったゲストや幼馴染など、感謝を伝えたいゲストを呼んで、二人らしい挙式にしてくださいね。
2.席札メッセージ
ゲスト全員の席札に手書きのメッセージを添えるという、おもてなしの心が伝わるサプライズも。
普段は言えない感謝の言葉や思い出のエピソードを添えると、結婚式スタート前の時間を温かな気持ちで過ごしてもらえます。
派手な演出ではないけれど、ゲストの涙を誘うことも多い、素敵なサプライズアイデアです。
3.ビッグクラッカーで入場
披露宴の入場シーンをより華やかにしたいなら、ビッグクラッカーを使った入場がおすすめ!
入場と同時にクラッカーが鳴り響き、会場が一気に盛り上がります。
写真や動画にも残り、取り入れやすいサプライズとして人気の高い演出です。
4.ジェンダーリビール / お子様の性別発表
マタニティウエディングのお二人におすすめなのが、ゲストにサプライズで性別発表を行う「ジェンダーリビール」です。
風船を割ったり、ケーキの中身で発表したり、ゲストもドキドキの演出。
結婚式のタイミングでお腹にいる奇跡を感じながら、ゲストみんなで喜びを共有できるサプライズですね。
まとめ:サプライズで心に残る結婚式を演出しよう
いかがでしたか?
今回は、結婚式で使えるサプライズ演出とプレゼントアイデアを、成功させるコツとともにご紹介していきました。
様々なアイデアがありますが、サプライズをする上で最も大切なのは「相手が喜ぶ演出を選ぶ」こと。
自己満足ではなく、相手ファーストで内容を考えれば、きっと最高なサプライズになりますよ。
ぜひ、お二人らしい形で想いが伝わるサプライズを計画して、心に残る結婚式にしてくださいね。