結婚式のトレンド演出! パールの取り入れアイデア14選 | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

上品な輝きで花嫁姿に清楚な美しさを添えてくれるパール。

アクセサリー以外にも様々な使い方ができSNS映えもすることから、結婚式のトレンドアイテムとして注目を集めています。

そのため、おしゃれなパールの取り入れ方や、おすすめの使い方を知りたいプレ花嫁様も少なくないでしょう。

そこで今回は元ウエディングプランナーの筆者が、結婚式でのパールの魅力や取り入れ方のアイデアを紹介していきます。

アクセサリーとしての使い方だけでなく装飾のアイデアも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

最後までお読みいただくことで、さまざまなパールの使い方が分かり、おしゃれな結婚式の演出ができますよ。

結婚式におけるパールの魅力

画像:目を伏せた花嫁

フォーマルシーンでの上品な装いに欠かせないパール。

結婚式では花嫁を輝かせる宝石として、アクセサリーやドレスなどさまざまなアイテムに使われています。

おしゃれな花嫁に人気のパールには、どのような魅力があるのか見ていきましょう。

結婚式にぴったりな上品で清楚な輝き

パールの持つ輝きはやわらかく優しい光沢を放つため、とても控えめで上品。

結婚式の厳かな空間や、花嫁の清楚な雰囲気によく似合うでしょう。

パールの清らかさは涙の象徴ともされ、花嫁が流す幸せの涙を表すともされています。

また、パールは女性の美しさや内面の輝きを引き出すとされているため、主役の花嫁の魅力をあふれさせてくれるでしょう。

 

ウエディングドレスと相性が良い

パールの上品な光沢は、純白やオフホワイトのウエディングドレスと自然に馴染みます。

控えめな輝きが花嫁のドレス姿をエレガントに見せ、結婚式にふさわしい気品を高めてくれるでしょう。

また、シルクやサテン、オーガンジーなど、どのような素材のドレスとも合わせやすいのもパールの魅力です。

主張しすぎないパールだからこそ、ドレスの美しさを引き立ててくれるのでしょう。

 

海を表現できる

パールは、海を象徴的に表現できるアイテムでもあります。

貝の体内で育まれることから、海が生み出す宝石とも言えるパール

散りばめられたパールに、海のしずくや波の泡を連想する方もいるでしょう。

また、光の加減によって虹色を帯びる輝きが、穏やかな海面に光が反射する様子も表しているようです。

海をテーマに、開放感やナチュラルな雰囲気を演出したいときにも、パールが美しく彩ってくれるでしょう。

 

パールの色に込められた意味

パールは白が定番ですが、ほかにもいろいろな色があり、それぞれに意味が込められています。

純粋、清楚、無垢
ピンク 愛情、優しさ、幸福
ゴールド 繁栄、豊かさ、高貴
グレー 誠実、安らぎ
ブラック 神秘、強さ
 

結婚式のテーマに合わせて、パールの色を選ぶのもよいでしょう。

また、同じ白でも丸くない歪な形をしたパールを、バロックパールと言います。

芸術性や個性的といった意味を持ち、唯一無二の美しさを象徴するため、洗練された花嫁にぴったりです。

 

結婚式におすすめのパールアクセサリー

画像:パールのアクセサリー

パールをどう取り入れるかは、結婚式の雰囲気やウエディングドレスとの相性、ヘアメイクとのバランスなどによります。

ここではおすすめのパールアクセサリーを紹介していくので、コーディネートの参考にしてください。

パールのネックレス

パールのネックレスは、花嫁のウエディングドレス姿を上品に引き立ててくれます。

パールの淡い光沢が肌をやわらかく照らしてくれるので、顔周りを明るく見せる効果もあり写真映えも抜群です。

首元を華やかにするなら、たっぷりのパールでボリューム感のあるネックレスがよいでしょう。

パールの粒が大きいと豪華に見えますよ。

 

パールのピアス

パールのピアスも、花嫁の顔周りを明るく優しい印象にしてくれるアイテム。

派手すぎない輝きが上品な華やかさを演出して、ゲストの視線を引きつけてくれます。

「個性的な装いをしたい」「存在感を強めたい」というときは、凸凹としたバロックパールのピアスがおすすめです。

シンプルなドレスに合わせると、大人っぽいスタイリッシュな装いにできますよ。

 

パールピン

パールピンは、花嫁の髪型を華やかに演出しつつ清楚に見せてくれるアイテム。

パールの控えめな輝きが自然とヘアスタイルに馴染み、気品を漂わせてくれます。

シニヨンや編み下ろし、ハーフアップやダウンスタイルなど、どのような髪型にも合わせやすいのも魅力です。

さまざまな大きさのパールピンを散りばめると、ヘアスタイルに動きが出て華やぎが生まれますよ。

パールの光沢が髪を美しく見せる効果も期待できるでしょう。

 

パールのカチューシャ

パールのカチューシャは、花嫁を清楚でクラシカルな雰囲気に演出してくれるアイテム

ティアラほど華やかすぎず、自然な可愛らしさを引き出してくれます。

特に、たっぷりのパールを使った幅広のカチューシャは、ゴージャスでありながら上品。

アップスタイルやダウンスタイル、ゆるふわなアレンジにも似合い、カチューシャをつけるだけで一気に格上げできますよ。

 

パールのリボン

フェミニンな印象になるリボンは、パールをあしらうことで甘すぎず上品で洗練された雰囲気になると、大人花嫁にも人気です。

パールの控えめな輝きとリボンの可愛らしさが、花嫁姿をとびきり華やかにしてくれるでしょう。

特にボリューミーなパールのリボンは後ろ姿にアクセントを与えてくれるので、挙式シーンも写真映えする装いができます。

 

パールを散らしたベール

パールを散らしたベールの魅力は、花嫁をより清楚で上品な印象にしてくれること。

散りばめたパールに光が反射し、花嫁がやわらかな光に包まれているような演出ができます。

涙の象徴ともされるパールは、結婚式をよりロマンチックなものにしてくれるはず。

歩くたびにきらめいて、ゲストの視線を惹きつけるだけでなく写真や映像でも映えるでしょう。

 

ボディパール

ボディパールは、近年特に注目が高まっているアイテム。

花嫁の顔やボディにパールを散りばめることで、肌が光の粒をまとっているような幻想的な輝きを演出できます。

ラメやグリッターよりも上品で輝きが控えめなパールは、清楚さを損なわずに華やかさをプラスできるのも魅力です。

肌そのものをデコレーションするスタイルは、花嫁の特別感も演出してくれますよ。

 

パールネイル

花嫁の指先に上品で清楚な輝きを添えてくれるのが、パールネイル。

パールの配置次第で、ナチュラルな雰囲気からモードな印象まで個性を表現できるのも魅力です。

特に、シンプルなデザインにパールをあしらうと、気品のある優雅な雰囲気を演出できます。

指輪の交換や手元のショットでは、パールネイルの輝きが花嫁の手元をより美しく印象づけてくれるでしょう。

 

パールを取り入れた装飾アイデア

画像:リースブーケをパールチェーン

パールを結婚式の装飾に使うのもおしゃれです。

ここではパールを取り入れた装飾アイデアを紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

海の宝石をイメージしたウエディングケーキ

パールシュガーやアラザンを使えば、ウエディングケーキにパールを散りばめることができます。

ウエディングケーキにあしらったパールは、まるで海のきらめきのような輝きを演出してくれるでしょう。

また、パールの上品さがケーキ全体を華やかにしながらも、甘すぎない洗練された印象を与えてくれます。

特に真っ白いケーキにパールだけを散りばめたケーキは、輝きが際立ちSNS映えも抜群でしょう。

 

ブーケにパールを加える

パールを加えたブーケは、お花だけよりも華やかさが格段にアップします。

光を受けるたびにパールがきらめいて、写真にも上品な輝きが写り込むでしょう。

バラとパールの組み合わせはよりロマンチックに、ユリやカラーなどのスタイリッシュなお花はより豪華な雰囲気になります。

パールをブーケ全体に散らしてもいいですし、パールチェーンを垂らすのもおしゃれですよ。

 

ウェルカムスペースに散りばめる

シンプルな装飾にも高級感を与えてくれるのがパールの魅力。

上品な輝きはゲストが最初に目にするウェルカムスペースを華やかに彩り、結婚式全体の雰囲気も格上げしてくれるでしょう。

パールチェーンは好きな長さで切って使えるので、散らしたり垂らしたりいろいろな装飾が可能です。

装飾をする台の上に無造作に散りばめるだけでも、おしゃれなウェルカムスペースになりますよ。

 

メインテーブル装花から垂らす

メインテーブル装花にパールを加えると、やわらかな光沢がお花を引き立ててより華やかになるでしょう。

新郎新婦へのスポットライトがパールをさらに輝かせ、ロマンチックな雰囲気を作り上げてくれます。

いろいろな大きさのパールが連なったパールチェーンを垂らせば、気品のある豪華な装花になりますよ。

キャンドルや古書、鳥かごなどのアイテムに絡めて飾るのもよいでしょう。

 

テーブルランナーに散りばめる

パールで会場全体に輝きを加えるなら、テーブルランナーに散りばめるのもありです。

上品でやわらかなパールの輝きが、料理や装花を引き立ててくれます

特に、ゲストテーブルに温かみとロマンチックな印象を与えてくれる、パールチュールのテーブルランナーがおすすめ。

テーブルが光を帯びたような装飾になるので、結婚式ならではの特別な空間を演出してくれるでしょう。

 

パール付きペーパーアイテム

席札や席次表などのペーパーアイテムに、パールをデコレーションするのも素敵です。

シンプルなペーパーにパールを一粒あしらうだけでも、ぐっと格上げされた高級感のあるアイテムになるでしょう。

光を受けてきらめくパールは、ペーパーアイテムに立体感や動きも与えてくれます。

手に取ったゲストに、結婚式の特別感も感じてもらえるに違いありません。

 

まとめ:パールを結婚式に取り入れておしゃれに演出しよう

画像:パールネックレスを付けた花嫁

パールは、控えめな輝きが結婚式に上品な華やかさを与えてくれます。

花嫁が身につけるアクセサリーだけでなく、会場の装飾もおしゃれになると注目のアイテムです。

今回は、結婚式でのパールの魅力と取り入れ方のアイデアを紹介してきました。

ナチュラルテイストやクラシカル、スタイリッシュなど、どのような雰囲気でも合わせやすいところもパールの魅力です。

上手にパールを取り入れて、トレンド感のある印象的な結婚式にしましょう

 
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる