結婚式を華やかに彩り、ふたりの世界観を表現するのに欠かせない装花。お気に入りの花屋に作ってもらいたい、持ち込みでなるべく費用を抑えたいと考えている方もいるでしょう。
結婚式の装花は、結婚式場と提携している花屋が手掛けることがほとんどです。しかし、一部持ち込み可や、条件付きでOKの場合もないわけではありません。
筆者も、担当プランナーやフラワーコーディネーターとして、持ち込みの相談や実際に対応した経験があります。
そこで今回は、装花の持ち込みについて手順や注意点も含めて解説していきます。装花の持ち込みを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
装花は基本的に持ち込み不可! 持ち込みを検討する場合とは
どこの結婚式場も花屋と提携、もしくは生花部門を直営しているため、基本的に持ち込みは不可です。結婚式の準備を安心しておまかせするには、式場側の花屋で用意してもらう方が間違いありません。
しかし、特別な理由があれば、装花の持ち込みができる場合もあります。
好きな花屋があって依頼したい
好きな花屋のセンスで装花を作ってもらい、こだわりの結婚式が実現できたら嬉しいですよね。花屋によっては装花を受けていなかったり制限があったりするので、あらかじめ確認しておくと安心です。
外部の花屋に依頼することを前提に持ち込み可の結婚式場を探すと、スムーズに進められるでしょう。
友人や家族が花屋を営んでいる
友人や家族が花屋を営んでいて、親しい人に装花をお願いしたいというケースもあります。友人や家族が装花を作ってくれたら、結婚式がより特別なものになりますよね。
しかし、友人や家族の場合、結婚式にも参加するはず。無理のない範囲で検討してもらうことが大切です。
装花を節約したい
結婚式場と提携している花屋による装花は、決して安くはありません。自分たちで工夫して持ち込むことで、費用を節約したいと考える方もいるでしょう。
しかし、手間暇を考えると、結果的にそれほど変わらないことも。ほかの準備やスケジュールも考えて検討することが大切です。
装花の持ち込みと費用について
装花を持ち込むときは、結婚式場の許可が必要です。持ち込みOKでも、持ち込み料がかかる場合もあります。
最初から持ち込みの意思がある場合は、持ち込み前提で結婚式場を探しましょう。式場決定後に持ち込みを検討するときは、契約したプランが使えなくなることもあります。
持ち込み可能かどうかの確認
装花は、次の3種類に分けられます。
- 設営が必須なもの
- 新郎新婦が身につけるもの
- 演出で使用するもの
その中でも、設営が必須な装花は持ち込めないことが多く、結婚式場への確認が必須です。ほかの装花も結婚式場に相談したうえで、持ち込みOKか、持ち込み料はかかるのかを確認しましょう。
▼持ち込めることが多い装花
- ブーケ・ブートニア
- フラワーシャワー
- 贈呈用の花束
短時間で設営や撤去をする必要がなく、準備ができていればそのまま使える装花は、持ち込みがOKになりやすいです。
生花の場合は、新郎新婦が来館時に持ってくるか、ふたりのお仕度中に届けば問題ありません。造花などで用意する場合は、事前の荷物搬入で一緒に持ち込むこともできます。
▼持ち込めないことが多い装花
- チャペル装花
- 会場装花
・メインテーブル
・ゲストテーブル
・ケーキ
・ナイフなど - ウェルカム装花
これらは挙式や披露宴会場、ウェルカムスペースに飾る装花ですが、どれも直前に設営しなければなりません。終わった後の速やかな撤収も必要になります。
特に、披露宴会場は衛生面への配慮も必要なので、持ち込みできないケースが多いです。
装花の持ち込み料の目安
ブーケ | 5,000円~1万円程度 |
フラワーシャワー | 持ち込み無料の結婚式場が多い |
贈呈用の花束 | 持ち込み無料の結婚式場が多い |
会場装花 | 5万円~10万円 /一式 |
持ち込み不可になりやすい装花ほど持ち込み料も高くなりがち。適切な保管や管理が必要なことが理由のひとつですが、一定の利益確保のため高く設定している結婚式場もあります。
装花持ち込みの手順
ここでは、結婚式場に確認が取れたことを前提に、持ち込み時の手順について解説します。
結婚式場が持ち込みをOKしていても、花屋が適切な対応を取れなければトラブルになりかねません。また、何かあった場合、持ち込みの場合は式場側ができることに限りがあることも考慮が必要です。
依頼する花屋、フローリストの選定
まずは、依頼する花屋もしくはフローリストの選定です。
結婚式場での装花の打ち合わせは結婚式の1ヶ月~3ヶ月前が一般的ですが、外部の花屋を探す場合は早めに検討しましょう。すでにスケジュールがいっぱいで、受けてもらえない可能性もあります。
人気の高い花屋やフローリストの場合は、結婚式場が決まったらすぐに相談した方が安心です。
▼花屋、フローリストを選ぶ基準
- 結婚式の装花の制作実績がある
- 会場装花は搬入・設営・撤収まで対応できる
- 打ち合わせの時間をしっかり取ってもらえる
結婚式の装花は、短時間での作業やお開きまで美しい状態が保たれていることが大切です。また、十分な打ち合わせができないと、思う通りの装花にならないかもしれません。
会場装花について打ち合わせる
花屋が決まったら、打ち合わせを進めていきます。スムーズに進めるためには、当日のスケジュールだけでなく、結婚式場からの注意事項を事前に確認しておくことが大切です。
特に、会場装花は作業時間が限られるため、花屋と結婚式場の連携も必要になります。すべて花屋におまかせではなく、ふたりも適時確認をしながら準備を進めていきましょう。
購入・搬入・撤収
装花は、事前に支払いを済ませておきます。
ブーケなどの小物は挙式前に確認できますが、会場装花は支度中のため確認できません。身動きしやすい新郎か、担当プランナーに納品確認をしてもらうことになるでしょう。
会場装花は、お開き後の撤収までが花屋の仕事です。撤収後に式場側の確認を受け、問題なければ無事終了となります。
持ち込むときの注意点
装花は、結婚式の印象を左右する大切なアイテムです。また、持ち込みのタイミングや衛生面での管理など、気をつけるべき点もいろいろあります。
満足のいく結婚式を行うためには、装花の持ち込みや花屋の選定についても、慎重に手配することが大切です。
結婚式場の指示に従う
装花を持ち込むときは、結婚式場の指示に従うことが大前提です。
結婚式に必要なものは装花だけでなく、衣装や料理、演出物などのさまざまなアイテムで構成されています。持ち込みも含め、すべてが決められたとおりに準備されなければ、結婚式が予定通りに進まないかもしれません。
何か懸念点があった場合も、すぐに結婚式場に相談しましょう。
搬入・撤収の時間は必ず時間通りに
搬入や撤収は、必ず指定された時間通りに行いましょう。結婚式は分刻みのスケジュールで進みます。一日に何件もの結婚式を行う結婚式場であれば、時間の遅れがほかの新郎新婦への迷惑につながるからです。
逆に、前の結婚式が押してしまい、搬入時間が短くなることもあります。時間が押した場合も対応できる花屋を選ぶことも大切です。
ブーケスタンドなど小物を用意する
外部の花屋に依頼する場合は、ブーケスタンドやブートニアピンなどの小物を一緒に用意してもらいましょう。ブーケはブーケスタンドごと搬入してもらい、あとでブーケスタンドのみ返却します。
ブートニアは、ドレスショップによってピンがNGのところもあるので確認が必要です。ピン以外だと、磁石やクリップがあります。
持ち帰り用の袋は自分たちで手配する
装花の持ち帰り用の袋も、忘れずに用意しましょう。
会場装花をゲストに配るには、持ち帰り用の袋が必要です。提携の花屋で注文すると、装花代に袋代が含まれていることが多いですが、持ち込みの場合は別で用意しなければなりません。
100均などでも可愛いデザインの小さいビニール袋が売っています。人数分より少し多めに用意しておくと、他の用途にも使えるので便利です。
まとめ:装花の持ち込んで予算を節約しよう
結婚式場の装花は提携の花屋で注文するのが一般的ですが、外部の花屋に依頼して持ち込むケースもあります。好きな花屋に依頼してとことんこだわったり、自分たちで工夫して節約したりできることが持ち込みのメリットです。
しかし、なんでも持ち込めるわけではなく、結婚式場や装花の種類によって可不可や持ち込み料の有無が異なります。持ち込みを検討するときは担当プランナーとも相談して、上手に節約しつつお気に入りの装花で結婚式を彩りましょう。