ウエディングドレス用パニエの選び方 | 結婚式場の選び方 | 結婚式準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

ウエディングドレスについて悩むとき、一緒に出てくるのがパニエをどうするのかという問題です。どんな種類があって、何を選べばいいのか、そもそも必要なものなのか。分からないことがたくさん出てくることでしょう。結婚式の準備に向けて本記事が参考になれば幸いです。
ドレスをショップでレンタルする場合は、そのまま一緒にレンタルする場合が多いですが、事前に知っておくことで理想のドレス姿を叶えやすくなります。一緒にレンタルするべきかの判断材料にもなれば嬉しいです。また、ドレスは購入済みであったり、受け継いだものだったり、自作の場合もあることでしょう。その場合は、何を選べばいいのか、どんな観点から絞り込めばいいのかを紹介しているので、目を通してみてください。ご自身で探す場合は間違えて他の形のドレス用に作られているものを購入しないように注意しましょう。
また、開催日が近づいてから気になってくる、どうやって座るのかについても解説しています。介添人がいる場合は心配ないですが、自分でどうにかしなければいけない場合は予習してから本番に臨むのがおすすめです。ヒールが高いと足もすぐ疲れますからね。歩きやすさ、座りやすさからパニエを選ぶのも1つの方法です。

ウエディングドレス用のパニエって?

ドレス選びは順調でしょうか。これからの方も、もう決まっている方もいらっしゃることでしょう。今回は、ウエディングドレス用パニエについて紹介していきます。

パニエとは、スカートを膨らませるために履くアンダースカートのことです。下着に分類され、イメージとしてはスカートの下に履くふわふわしたスカートやワイヤーの入ったスカートといったところです。そのため、ある・なしでドレスのボリュームが違ってきます。

ロリィタファッションやゴシックファッションの際にもパニエはよく着用されます。量産型コーデや地雷コーデが流行るにつれ、お店で売っているところを見ることも多くなってきました。バレエをやっていた方にも馴染みがあるのではないでしょうか。ただ、ウエディングドレス用となると少し種類や見た目が違ってきます。種類についても後ほど説明していきますね。

パニエを履くメリット


メリットは、ドレスにボリュームを持たせられる点です。華やかな印象になりますし、シルエットも整いドレスらしい見た目になりやすいです。

特にAラインやプリンセスラインのドレスの場合は必須と言えるでしょう。また、ワイヤー入りのタイプであれば足元に空間ができますので、足さばきが楽になります。裾を持ち上げることになりますので、ヒールで踏んでしまう可能性も低くできるのです。

椅子に座る際に意識するポイントはありますが、式場であれば介添人にお任せして大丈夫です。または、ワイヤーなしのタイプであれば違和感もなく椅子に座れることでしょう。

なしの場合は、すらっとしたシルエットでカジュアルな印象を与えます。エンパイアラインやスレンダーラインのドレスの場合はなしでも問題ありません。狭いところも通れますし、動きやすさが違います。二次会などはなしがおすすめです。ただ、ドレスの形によっては貧相に見られてしまう可能性もあります。

ドレスショップにてパニエはレンタルできるので、自分で用意するよりはレンタルがおすすめです。選んだドレスに合う・合わないがあるため、試着して決められるのが理想ではあります。

自分で用意する必要がある新婦様は試着可能かどうかも選択肢に入れながら選んでみてください。ドレスショップにてレンタル予定の方も、試着時に理想の1着を探す第一歩へ向けて以下目を通してもらえれば幸いです。







ドレスに合わせて選べる種類

ウエディングドレス用パニエは、ファッションで着用するチュールパニエとは少し違います。基本的にはワイヤーが入っているものがメインになり、フリルなどの装飾はない傾向が強いです。

そして、ドレスの形に合わせて様々な種類があります。ミニドレスとロングトレーンドレスでは合っている形も違うのです。まずはどんな種類があるのか紹介していきます。基本的には選んだドレスの形に合わせて選べば大丈夫です。ドレスショップでレンタルする場合はドレスショップの方にお任せしてしまってもいいでしょう。

自分で購入する際などは、以下の形がメインになってきますので、参考にしてみてください。必要なものがどの形なのか、よく確認することをおすすめします。フリーマーケットアプリも充実してきており、ブライダルアイテムの取引も多いですが、買い間違いのないようお気をつけください。

Aライン用

ウエストはすっきりめで裾は広がったデザインです。人気の形なので、種類も豊富で選択肢が多いものになります。

プリンセスライン用

ウエストからボリュームのあるデザインで、ワイヤーを多く重ねてスカート部分に膨らみを持たせることができます。Aラインと並んで人気のあるデザインですから選択肢が多いことも嬉しいポイントです。

マーメイドライン用

足元にだけボリュームを持たせるデザインが特徴になります。もともとドレスがボリュームを出すデザインではないので、パニエは必須ではありません。

メリハリを付けたいときや、デザイン的にボリュームが欲しいときに着用するのが吉です。どこから膨らみを持たせるかでたくさんのバリエーションがあります。履くのであれば試着は必須です。

ロングトレーン用

後ろにボリュームをもたせるデザインで、後ろ姿を美しく演出してくれます。足元は前方ではなく後方に空間ができ、ワイヤーは楕円の形を描きます。

ミニドレス用

スカートの丈に合わせて短く、ワイヤーはないデザインが多くなっています。ウエディング用にこだわらずファッション用まで手を広げれば、遊び心あるデザインのものも選択肢に入ってきます。選択肢の自由度が高いといえるでしょう。

ドレスに合わせる以外の選び方

どんな種類があるか知ってもらったところで、次はどれにすればいいのかという壁にぶつかります。基本的に、まずは自分で選んだドレスの形に合わせて選び、そこからは長さ、直径やワイヤーの有無などで絞り込んでいきます。

ドレスのスカート部分の長さによって、合っているワイヤーの直径や本数は違います。これは直接着て合わせてみるのが一番です。

布量の多い、長いドレスであれば、大きくて多段ワイヤーのものでも着こなすことができます。布量の少ないドレスであれば小さくてワイヤーの本数も少なめのものがおすすめです。理想のボリューム感とも照らし合わせて選んでみてください。

とにかくゴージャスに、という方はプリンセスラインのドレスに6段のフリルパニエ、といった具合に組み合わせると理想に近づきます。注意点としては、中身を充実させればさせるほど、腰回りが重たくなっていくという点です。結構動きにくくなります。

そして長さが合っていないと、足元が丸見えになってしまったり貧相に見えたりしてしまうので、注意してください。

また、パニエ自体の装飾から選ぶという選択方法もあります。装飾は少ない傾向が強いですが、中にはフリルを多くあしらったデザインのものも存在します。ドレスの裾の部分から少しだけ中のフリルを覗かせる、という上級テクニックを使いたいときには裾のデザインも要チェックです。

基本は見せないものなので、気にすることはありません。ただ、鮮やかな色合いのフリルをドレスの裾からチラリと見せる、ファッションリーダー的な新婦様もいらっしゃいました。

椅子に座るときはどうすればいい?


もしワイヤー入りのものを選んだ場合、背もたれのある椅子にどう座ればいいかを心配ではありませんか。ワイヤー入りでも椅子に座れますので、ご安心ください。

練習ができるのであれば事前に練習できるといいのですが、椅子に座る際は後ろ側のワイヤーをたくし上げて座ります。やり方は背中側で一番下のワイヤーを掴み、最上段のワイヤーとまとめて座り、ドレスを整えるだけです。ワイヤーの上、ドレスの上には座りません。

肘掛けのある椅子だとワイヤーが曲がりシルエットも崩れるので注意してください。浅く座るなどの対応が必要になります。式場であれば介添人がつきますので、お任せしましょう。背もたれがなければスカートの中に椅子を隠すように座れば大丈夫です。
ワイヤーなしであれば、普段スカートを履いているときのように座っても問題ありません。

パニエはなしでもいい?

さて、パニエが必要なのかどうかで悩む新婦様もいらっしゃるのではないでしょうか。結論から言えば、迷っているのであればあった方がいいです。あった方がボリュームも出ますし、ウエディングドレスらしいシルエットになります。

また、歩きやすさが違います。足元に空間ができるので、足さばきがよくなることがメリットの1つなのです。もし、重さが心配なのであればノンワイヤータイプも検討してみてください。ボリュームを出したくない場合にもおすすめです。

ただ、なくてもいいドレスの形が3つあります。それはエンパイアライン、スレンダーライン、マーメイドラインのウエディングドレスです。この3つはボリュームを出すことを求められていないドレスなので、なくても問題ありません。

また、二次会やカジュアルでリラックスしたウエディングパーティーの場合にもなくていいでしょう。

美しいシルエットで当日を楽しもう

いかがでしたでしょうか。パニエの選び方やあったほうがいいのかで悩んでいる新婦様の参考になれば幸いです。せっかくのウエディングドレスを美しく着こなすためにも、小物1つからこだわっていきたいですよね。レンタルするにも、購入するにも理想の1着が見つかることを祈っています。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる