再婚の結婚式は写真だけでもOK! 後悔しない費用やプランの選び方 | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

再婚を決め、新たな一歩を踏み出すお二人の悩みの1つが結婚式をどうするかです。
大々的な挙式や披露宴は控えたいけれど、記念になるものはきちんと残したいと考えるカップルは少なくありません。

そんなニーズに応えるのが写真だけの結婚式とも呼ばれるフォトウエディングです。
挙式や披露宴に比べて費用や準備の負担が少なく、お二人らしい形で思い出を残せるため、多くの再婚カップルに選ばれています。

「写真だけの結婚式って?」
「プランが色々あって何を選べばいいのか分からない」
「フォトウエディングで後悔したくない」

本記事では、理想のフォトウエディングを実施するためのコツを元ウエディングプランナーがご紹介
お二人にとって最高の思い出となるよう、費用やプラン、後悔しないためのポイントを詳しく解説します。

再婚カップルの結婚式スタイル

画像:手を繋ぎ笑いあう新郎新婦

再婚されるお二人が結婚式と聞いてまず思い浮かべるのは、どのようなスタイルでしょうか。
一度目の結婚式を経験されている場合、前回と同じような盛大な挙式や披露宴は避けたいと感じる方もいらっしゃるでしょう。

実は、フォトウエディング以外にも盛大なパーティー形式でない結婚式はあります。
再婚カップルが選べる結婚式のスタイルは多岐にわたり、お二人の希望や状況に合わせて、最適な形を選ぶことが可能です。

さまざまな結婚式スタイルを紹介するので、自分達に合ったスタイルを探してみてください。

挙式のみ

一般的な披露宴は避けたいが、結婚の誓いは第三者の前で行いたい場合におすすめなのが、挙式のみの結婚式です。
挙式のみの結婚式とは、披露宴を行わずに親しい家族や友人を招いて挙式だけを行うスタイルを指します。

このスタイルのメリットは、費用を抑えながらも婚礼の儀式はしっかりと行えることです。
披露宴ほどの準備期間や手間がかからず、アットホームな雰囲気の中で誓いを交わせるのも魅力。

一方、華やかなおもてなしができないためゲストによっては物足りなさを感じる可能性があります。
パートナーや親族が「ちゃんとした結婚式をしてほしかった」と後悔する可能性もゼロではありません。

一度結婚式を挙げていることへの気兼ねや、二人だけの時間を大切にしたいという思いがある場合におすすめです。
挙式のみの結婚式について解説した記事もあるので、併せて参考にしてみてくださいね。

『挙式のみの費用はいくら? 結婚式の相場とスタイルを紹介』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/13370/
 

写真だけの結婚式

再婚の場合、盛大な結婚式を挙げることをためらう方が少なくありませんが、何かしらの形で記念を残したい方も多いです。
お二人だけで過ごすことができて、準備の時間も費用もかけられない場合は写真だけの結婚式がいいでしょう。

儀式的な堅苦しさがなく、大切な節目を美しい写真として残せるので再婚カップルに人気があります。
写真があることで周りへの報告もスムーズに進むでしょう。

ただし、どちらかが初婚の場合は写真だけでは不満に繋がる恐れも。
特に女性は結婚式に憧れを持っている可能性が高いので、どのようなスタイルにするかは話し合いが不可欠です。

手軽に記念を残したい場合にはぴったりでしょう。

 

挙式+食事会

挙式の後に披露宴を行う一般的な結婚式のスタイルでは豪華すぎる場合、挙式+食事会のスタイルにすることもできます。
挙式の儀式的な意味合いも大切にしつつ、親しい家族や友人のみを招いて和やかに食事会を行うスタイルです。

一般的な結婚式に比べてゲストの人数が少ないため、準備期間が短く、費用も抑えられるというメリットがあります。
いかにも結婚式らしい演出が苦手な方にはぴったりです。

しかし、あくまで食事会なので結婚式らしさを求める方には、質素さがデメリットとなるでしょう。
結婚式っぽいことがしたい場合は、演出を取り入れたり、会場選びにこだわることある程度実現できます。

親睦の場を作りたい場合や、挙式のみでは物足りない場合に検討してみてください。

 

写真だけの結婚式をおすすめする理由

画像:手を取る新郎新婦

ここからは、写真だけの結婚式を行う魅力について解説していきます。
挙式や披露宴といった従来の形式にとらわれない、自分たちらしい選択の参考にしてみてください。

結婚式を挙げなくても結婚の記念になる

再婚であっても新しい人生の門出を祝う大切な節目として、何かしらの形で結婚した証は残したいですよね。
写真だけの結婚式であれば、ゲストへの気兼ねなしに結婚の記念を残すことができます。

フォトウエディングなら挙式や披露宴を行わなくても、お二人の誓いを形に残すことができるでしょう。
写真という形でしっかりと記念を残せるため、結婚式なしでも十分に結婚の記念になります。

 

二人だけの時間をゆっくり満喫できる

一般的な結婚式スタイルだと、以前参列してくれた友人を再び招待することが気まずかったり、誰を招待するかで悩みがちです。
その点、フォトウエディングは基本的にふたりだけで行うため、ゲスト選びに苦心することはありません

また、周囲の目を気にすることなく撮影に集中できるので、二人だけの時間を楽しむことができます。
披露宴は慌ただしいので、ゆっくりと過ごす時間が好みの場合はぴったりかもしれません。

 

挙式や披露宴よりも費用を大幅に抑えられる

一般的な結婚式や披露宴を行う場合、数百万円単位の費用がかかることも珍しくありません。
写真だけの結婚式であれば数万円~数十万円で実施できるため、挙式や披露宴に比べて費用を大幅に抑えられます

結婚の記念はしっかりと残しながら、残ったお金は新生活や将来への貯蓄などに充てることができるでしょう。
現実的なライフプランを重視する二人にとって、非常に合理的な選択肢といえます。

 

準備期間が短くスケジュールの都合をつけやすい

挙式や披露宴の準備には半年から1年ほどの期間を要しますが、多忙なカップルには大きな負担になりかねません。
写真だけの結婚式であれば、打ち合わせは数回で済むのでスケジュールに合わせて柔軟に調整可能です。

申し込みから撮影する当日までの期間も短いので、タイトなスケジュールでも合わせることができるでしょう。
子どもがいて手が離せなくても、無理なく準備を進められる手軽さが魅力です。

 

妊娠中でもゆっくり過ごすことができる

妊娠中の場合、立ちっぱなしや移動が伴う挙式+披露宴は、母体に大きな負担をかけてしまう可能性があります。
写真だけの結婚式であれば写真撮影にかかる時間は数時間程度で、体調に合わせて途中で休憩を挟むなど、柔軟な対応が可能です。

経験豊富なスタッフがいるスタジオを選べば、体調を最優先に考えながら、無理のない範囲で撮影を進められるでしょう。
大きくなったお腹も一緒に写すことで、新しい家族の始まりを記念する、特別な一枚を残せます。

 

後悔しないフォトウエディングの撮影場所

画像:道を歩く新郎新婦の後ろ姿

フォトウエディングは屋内で撮影するスタジオ撮影と、屋外で撮影するロケーション撮影に分けることができます。
それぞれに特徴があるので、理想のイメージや予算に合わせてどちらにするか検討することが大切です。

スタジオ撮影がおすすめの人

スタジオで撮影する場合、屋内で撮影するため天候に一切左右されない点がメリットです。
雨や強風、夏の暑さや冬の寒さを気にすることなく、予約した日時に写真撮影ができます。

スタジオ内には、多彩な背景セットやプロ仕様の照明機材が完備されており、安定したクオリティの写真を撮ることが可能です。
移動時間がかからず撮影時間も比較的短く済むため、忙しいカップルや体調に不安がある方にもおすすめ。

一般的にはロケーションプランよりも費用を抑えられるので、手軽に本格的なウエディングフォトを残せます。
一方でスタジオ内は撮影スペースが限られるため、どうしても似たようなポーズやシーンの写真が多くなります。

スタジオ撮影にする場合は、スタジオ選びが成功の鍵となるでしょう。

 

ロケーション撮影がおすすめの人

ロケーション撮影では美しい景観の公園や海、思い出の場所など屋外で写真撮影をするので非日常感を味わえます。
開放的な自然やおしゃれな街並みを背景にすることで、スタジオでは表現できないダイナミックな写真を残せるのが魅力です。

撮影そのものが非日常的なイベントとなり、二人で小旅行を楽しむような気分を味わえるでしょう。
季節の移ろいや自然光を活かした、ナチュラルで生き生きとした表情を写真に収めることができます。

ただし、写真の仕上がりや撮影日を天候に左右されるリスクがあるので、必ずしも理想通りにはならないかもしれません
トラブルや規制により撮影ができない場所もあるので、事前の確認が重要です。

移動費や施設使用料などでスタジオ撮影より費用が高くなることも多いので、リスクをしっかりと確認しましょう。

 

フォトウエディングの費用相場と内訳

画像:新郎新婦のワイン置き

フォトウエディングの費用相場は、スタジオ撮影かロケーション撮影か、また選ぶプランやオプションによって大きく変動します。
一般的に、スタジオ撮影は3万円~20万円、ロケーション撮影は10万円~25万円程度が目安です。

基本プランに何が含まれていて、何が追加料金になるのかを事前にしっかりと把握しておくことで、予算オーバーを防げるでしょう。
ここでは、費用相場の内訳と、追加料金が発生しやすい項目について解説します。

プラン料金に含まれる基本的なサービス

多くの場合、プラン料金には撮影に必要な最低限の項目が含まれます。

  • 新郎の衣裳1点
  • 新婦の衣裳1点
  • 着付け
  • 新婦のヘアメイク
  • ブーケ
  • アクセサリー
  • プロカメラマンによる撮影
  • 撮影データ
  • お引上げ

必要なサービスがセットになっているため、希望に合わせてオプションを付けることで理想のフォトウエディングに近づけましょう
衣裳を2着着たい場合や試着したい場合など、こだわりをスタッフに相談してみてくださいね。

 

オプション料金がかからないかチェックするポイント

プラン内容だけでも撮影は可能ですが、中にはグレードアップしないと満足できないスタジオもあります。
例えば、プラン内では選べる衣裳が少なかったり、納品データに枚数制限があることも。

また、アルバムを制作する場合や土日祝日に撮影する場合もオプション料金が加算されることがほとんどです。
ロケーション撮影では撮影場所への出張費や施設使用料が必要になることもあります。

事前にHPなどでプラン内容をよく確認することで、予期せぬオプション料金を回避することができるでしょう。
節約のコツなどをまとめた記事もあるので、チェックしてみてください。

『ウエディングフォトの相場はいくら?費用を抑えるポイントとプラン例をご紹介』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/13533/
 

写真だけの結婚式で後悔しないポイント

画像:手を繋いだ新郎新婦の手元

写真だけの結婚式であっても、事前の準備や確認を怠ると「想像していたイメージと違う」事態になることもあります。
ただの撮影とは思わずに、お二人でしっかりと話し合い、計画を立てておくことが欠かせません。

ここでは、後悔のないフォトウエディングを実現するためのポイントを解説します。
これらを押さえておくことで、理想の写真を手にできるでしょう。

どんな写真を撮りたいかイメージを共有しておく

満足のいく写真を残すためには、撮影前にイメージを具体的にしておき方向性を決めておくことが不可欠です。
好みのテイストの写真を探して見せ合ったり、使いたい小物や撮りたいポーズをリストアップしましょう。

集めた参考写真を事前にカメラマンと共有することで、当日の撮影もスムーズに進みます。
スタジオ探しの際にも役立ちますよ。

 

スタジオは総額で比較検討する

フォトスタジオを選ぶ際は、基本プランの料金だけで決めるのではなく総額で比較するべきです。
一見安価に見えるプランほど、オプションを付けなければ満足のいく仕上がりにならない可能性があります。

オプションを追加していくうちに、高かった他業者よりも総額が上がってしまうことも。
気になるスタジオがあれば総額の見積もりを出してもらい、同じ内容に揃えて比較検討することが賢明なスタジオの選び方です。

 

家族や子どもと一緒に撮影するか事前に相談する

写真だけの結婚式では、お二人だけでなく家族との撮影も可能です。
両家の親を招待し、結婚の報告を兼ねた撮影会にするのも親孝行の一つなのではないでしょうか。

特にお子様がいる場合は、一緒に撮影することで家族の記念写真になります。
一方で、あえて二人だけの時間を大切にしたいと考えるカップルもいるでしょう。

誰と一緒に撮影するかによって、当日の雰囲気や必要な準備、費用も変わってきます
そのため、撮影に家族も参加するのかについては事前にしっかりと話し合って決めておきましょう。

 

衣裳選びに妥協しない

挙式や披露宴を行わない場合、婚礼衣裳を着る機会はこれきりになるという方がほとんど。
気になる衣裳があれば妥協せずに選ぶことで、撮影当日の気分も高まり写真に写る表情も自然と輝きます

追加料金を理由に本当に着たいドレスやタキシードを着なかったら、後悔が残るかもしれません。
人生の節目となる大切な一枚だからこそ、最高の自分を演出できる衣裳選びには妥協しないことをおすすめします。

ドレス選びのコツについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

『【保存版】フォトウエディングのドレスの選び方|ロケーション別おすすめドレスや購入方法も紹介』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/15818/
 

結婚式らしい演出ができるスタジオを選ぶ

写真だけの結婚式でも、結婚式らしい感動的な演出を取り入れることができるスタジオもあります。
セレモニー感のある演出ができるスタジオかどうか事前にチェックしておくと、後悔しないでしょう。

チャペルで疑似挙式ができるスタジオなら、本格的な雰囲気を楽しむことも可能です。
また、家族へのサプライズ演出でファーストミートを行ったり、花嫁の手紙を読むこともアイデア次第でできます。

これらの演出は結婚式の記念に相応しい時間を過ごす素敵なアイデアですが、実施可能かどうかはスタジオに寄ります。
事前に相談し、理想のフォトウエディングを叶えましょう。

両親へのサプライズ演出について解説した記事もあるので、併せて参考にしてみてくださいね。

『フォトウエディングにおすすめ! 両親へのプレゼントとサプライズ演出』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/14409/
 

まとめ:再婚でも写真だけの結婚式で記念を残そう

画像:白いワンピースの女性とスーツの男性

再婚カップルにおすすめな写真だけの結婚式について解説しました。
写真だけの結婚式は費用や準備の負担を抑えながら、お二人らしい形で結婚の記念を残せる魅力的な選択肢です。

後悔のない最高のフォトウエディングにするためには、理想のイメージを共有することが重要
どんな風に写真を残したいのか、話し合いながらイメージを具体的にしてみてくださいね。

本記事がお二人にとって忘れられない素敵な思い出を形にするための参考になれば幸いです。

 
この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる