結婚証明書を人前式で! アイデア連発オリジナル証明書 | 結婚式場の選び方 | 結婚式準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

人前式ではオリジナルの挙式をあげることができるので、持込の結婚証明書へのサインという演出を考えている新郎新婦様は多いです。ただ、形式も自由なため結局どんなデザインにするか、アイデアがまとまらないという方もまた大勢いらっしゃるでしょう。本記事では、オリジナルの証明書を作成するにあたって、参考になるようなアイデアを多く紹介していきます。手軽なものから、準備と手間を要するものまで広く挙げたので、アイデア出しに詰まっている方は必読です。基本的には結婚式のテーマに沿ってデザインを考えていけばいいですが、そのテーマを表現する手法の参考になれば嬉しく思います。証明書自体へのアレンジ方法は幅広く、ちょっと手を加えただけでも簡単にオリジナルのものが作れるでしょう。手の込んだものを作りたい方にも、手軽に用意したい方にも役立つ内容となっています。本記事で紹介したレイアウトのタネをもとにデザインを考案して、実際に作成してみてください。素敵な証明書ができあがることでしょう。新しい夫婦生活に暖かな風を吹かせ続ける証明書になることを祈っています。

結婚証明書とは?

まず結婚証明書とは結婚式で新郎新婦様がサインする、お二人の結婚を宣言するものです。
羽ペンでサインをする新郎新婦様のイメージがあるかもしれません。

証明書とはいいますが、日本では法的な書類ではないので、演出として組み込まれます。
サインした後は、額縁に入れて飾ることもできますし人気の演出です。

教会式では必ず組み込まれますし、人前式でも登場する確率が高いです。
お二人の愛の誓いを具現化する役割があり、ひそかに憧れをもつ新婦様も少なくありません。

オーソドックスなものだと、上質紙に日付、式場名、誓いの言葉が記入されています。
そして署名欄があり、お二人の名前を記入して完成です。

実は結婚証明書には決まった形がなく、式場によって用意されているものは違います。
お二人の署名欄のほかに承認者の署名欄もある場合や、紙ではなくプレートを用意する式場もあるのです。

人前式の場合でも、様々な形式で誓いを形に残すことができるので、ぜひ取り入れて欲しい演出になります。

人前式で結婚証明書を使ってみよう

人前式での挙式の場合、演出の内容は自由です。
誓いの言葉をもって婚姻を宣言する方もいらっしゃいますし、指輪交換だけ披露することも、全部盛り合わせにすることだって叶います。

その中で結婚証明書へのサインも根強い人気があり、プランナーお任せの内容だとサインが組み込まれているくらいです。

教会式で組み込まれているからという以外にも、記念になる、形式が自由といった理由が人気の秘密だと考えています。

人前式でできる演出はたくさんありますが、証明書へのサインもおすすめです。
自作も可能なので、ぜひ以下の内容も参考に演出を考えてみてください。

お二人のオリジナルデザインで作成するアイデア

まず、人前式の場合お二人のオリジナル挙式ができるので証明書のデザインもお二人の好きなものにできます。

誓いの言葉をアレンジしたり、素材にこだわってみたり、デザインを考えてみてもいいでしょう。

お二人の好きなものを詰め込んだ証明書を作成可能です。
オリジナル婚姻届と合わせたデザインにしてみてもいいですね。

婚姻届を自作する際は、大きさや記入事項に決まりがありますが、結婚証明書にはありません。
結婚式にテーマを持たせ、統一した雰囲気にすると一体感がでます。

結婚証明書のデザインを工夫するアイデアとして以下が挙げられるでしょう。

それでは紹介していきます。

誓いの言葉をオリジナルに

誓いの言葉は、よくあるもの以外にもお二人らしさを全面に出した内容もおすすめです。
以下のようなものが例になります。

「目覚ましのスヌーズ3回で起きなかったら 毎朝起こしてあげます」
「お気に入りの映画の鑑賞に 何回でも付き合います」

これからの微笑ましい日常が思い描けるのではないでしょうか。
お二人だけの誓いの言葉で唯一無二の証明書が出来上がります。

サインに合わせて、上記の誓いの言葉をゲストに聞いてもらうのもよいでしょう。
笑いの起こるアットホームな結婚式になるのではないでしょうか。

 

紙にこだわる

見落とされがちですが、紙の質にもこだわることがおすすめです。
パソコンで作成し、ただのコピー用紙に印刷したのでは強度も高くありませんし雰囲気もありません。

厚みのある紙を用意しましょう。
また結婚式後、どこかに飾るのであればそれも考慮したものにするとなおいいです。

水に強い紙破れにくい紙変色しにくい紙などいろいろあります。
白色でなければならないこともありません。

カラフルな証明書も、お二人のこれからの人生がいろどり溢れるものであることを予感させてくれるでしょう。

シンプルな色使いであればスタイリッシュに仕上がるのではないでしょうか。
あえてモノカラーにして決め込んだ証明書もよいです。

あるいは和装人前式の場合は和紙を使うなど、テーマに沿ったものを用意します。
アンティークがテーマであれば羊皮紙なんて選択肢もあるのです。







装飾に力を入れる

証明書の縁など、文字周りの装飾もお好きなデザインにしましょう。
アンティークな飾り枠も根強い人気がありますし、草花模様のパターンを落とし込むのもおしゃれです。

和装であれば、着物の模様をさりげなく反映させると、結婚式後も着物の柄を手元に残すことができます。

また、紙上のデザインだけでなく証明書そのもののデザインも自由です。
ハサミを入れたり、エンボス加工をしたり、箔押し加工も選択肢にあります。

業者に依頼せずともセルフでできるものも増えてきましたので、意外と選択肢が多いです。
不器用でもできることはあります。

例えばクラフトパンチを使うと簡単に繊細な雰囲気の証明書が出来上がるでしょう。
おすすめはクラフトパンチで四隅をカットすることと、上下左右をレース模様になるようにカットすることです。

後々額縁に入れることを考えるのであれば、A4サイズやA3サイズからはみ出なければ形は自由でいいでしょう。

ステンドグラスのある式場なら、ハサミで窓枠をくりぬいてセロハン紙を挟み込んだステンドグラス風のデザインも映えそうです。
惚れこんだ式場の雰囲気をいつまでも手元に残しておけます。

 

お二人色に染める

手書きで模様を書き入れるものいいです。
水彩絵の具で淡く色付けても、スタンプを押しても、シールを貼っても唯一無二のものが出来上がります。

カラーサンドを張り付けて、砂絵を施しても面白いです。
海がテーマであれば、砂浜のようなデザインにできます。

タイル型のシールであれば、規則的に並べるだけでおしゃれに見えるでしょう。
テーマに沿ったデザイン、雰囲気のシールを集めてゲストに貼ってもらう参加型も面白そうです。

シールは安価で買えますし、種類も豊富なのでシール探しから楽しい気持ちになれるのではないでしょうか。

絵心に自信のある新郎新婦様は、オリジナルのイラストや好きなものを描いた証明書にサインができます。
一生に一度の誓いを、好きなものに囲まれて誓うことができるのです。

1から手作りの和紙へのサインも思い入れのあるものになるでしょう。







額縁まで考える

当日をつつがなく終えた後、結婚証明書はどうしますか。
額縁やフレームに入れて保管、インテリアとして飾るなどがあるでしょう。

この額縁についてもサイズや色、デザインを考え出したらキリがありません。
額縁の装飾までやるのは時間がないかもしれませんが、どんなデザインのものに入れるのかも考えて証明書は作ってください。

特にサイズには注意です。
大きすぎたり、中途半端なサイズだと額縁内のスペースが余ってしまいます。

そのスペースも活用するのであれば問題はないですが、ジャストフィットさせたいのであれば証明書を作る最初の段階から気を付けましょう。

 

紙以外にサインする

人前式の場合、結婚証明書に決まりがないことは再三述べています。
つまり、紙にサインしなくてもいいのです。

よく聞くのは木やアクリル板へのサインをすることですが、お二人の結婚式のテーマはなんでしょうか。

繋がりがテーマであれば、リボンに名前を書いて裸のリースに結び付けるのもおしゃれに仕上がります。
参加型として、ゲストにも名前を書いたリボンを巻いてもらえばインテリアとしても可愛いリボンリースの完成です。

他には貝殻でもいいですし、ラグビーボールでも、キャンバスでもなんでもいけます。
テーマに沿って準備してみてください。







おまけ 婚姻届受理証明書

挙式で使う結婚証明書に法的な効力はありませんが、市区町村の役所で発行してもらえる「婚姻届受理証明書」は法的にお二人が夫婦であることを証明するものです。

その場で発行されるものは事務的な、必要事項だけが書かれた書類なのですが、市区町村によっては賞状形式の証明書を発行してくれるところもあります。

婚姻届の原本は手元に置いておけませんので、代わりに受理証明書を発行する新郎新婦様が増加中です。
デザインと対応しているかどうかは市区町村ごとにことなりますので、気になる方は調べてみましょう。

挙式で使用した証明書と並べて額縁に入れてもよい思い出になるのではないでしょうか。
いつも目に入るところに置いておけば、婚姻届を出した日と結婚式をあげた日のことをいつでも思い起こさせてくれます。

オリジナルの証明書で式をあげよう

オリジナルの結婚証明書のアイデアを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
プレーンな証明書も、デザインの可能性は無限大です。

ぜひ本記事を参考に、お二人だけの証明書を作ってみてください。
結婚式のテーマに沿った素敵な証明書にサインできることを祈っています。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる