50人の結婚式|費用は平均いくら? | 結婚式場の選び方 | 結婚式準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

「平均的な規模の結婚式っていくらかかるの?」「ゲスト50人ぐらいの結婚式ってどうなの?」という疑問を抱えている方は多いです。

結婚式に50名程度のゲストを招待する新郎新婦は多く、日本の結婚式では平均的な規模といえます。親族やある程度の人数の友人や同僚を招待すると50名程度になるのでしょう。

今回は50人の結婚式はどのような雰囲気か、費用はどの程度か、さらには成功させるコツまで詳しく解説していきます。

50人規模の結婚式を検討している場合にはぜひ参考にしてください。

50人規模の結婚式の雰囲気

画像:ケーキスタンドに乗ったカップケーキのアップ

50人を招待した結婚式は、十分華やかかつ盛り上がりが期待できます。人数が少なく感じてしまう方もいるかもしれませんが、広すぎる会場でなければそれほど気になりません。

円卓では、だいたい6つのテーブルが並ぶ様子をイメージするとわかりやすいですね。

50名~60名が一般的

日本の結婚式では、50〜60名ほどのゲストを招待するのが一般的だといわれています。多すぎず少なすぎない、ちょうど良い規模だと感じる人が多いのかもしれません。

定番の規模の結婚式にはメリットも多いのが特徴です。たとえば、選べる会場が多いことや先輩カップルの意見を参考にしやすいこと、会場側も対応に慣れていることなどが挙げられます。

もちろん少人数の結婚式や、大規模な結婚式が悪いわけではありません。ただ、一般的であるからこそのメリットも多いということを覚えておくと良いでしょう。

 

50名規模が向いているカップルとは

ゲストを50人にしようと考えると、招待する人はある程度制限する必要があります。
同級生や部活仲間、同僚などすべての人に声をかけていては50人に絞ることが難しい場合も多いでしょう。

50名規模に決めたのであれば、友人は今後も長く付き合いたい人だけ、会社関係は特に仕事での関わりが濃い人だけ、などの線引きが必要です。

30名ほどの少人数婚では親族が中心の結婚式になることが多く、友人などはごく限られた人数になります。
反対に100名規模の結婚式では、制限なく呼びたい人全員を招待したような華やかな雰囲気が楽しめます。

それぞれ違った良さがありますが、仲の良い友人や同僚などをある程度招待した結婚式にしたいという方には50名規模がおすすめです。
ある程度、招待するゲストを制限していくと、本当に仲の良い人だけが集まったアットホームな雰囲気が作れます。

 

50人の結婚式にかかる平均費用

画像:ウエディングケーキとイスのミニチュア

結婚式では会場の使用料から、衣装、食事、装花などさまざまな費用が必要となります。
規模や選ぶ挙式のスタイルによっても異なりますが、数十万円から高い場合は1000万円近く支払う新郎新婦もいます

費用面を不安に思う方も多いかもしれませんが、もちろん全額を自己負担というわけではありません。
まずはどのくらいの費用がかかって、自分たちはどの程度の予算なら問題ないのかを明確にしていきましょう。

結婚式の費用相場

ゲストが50人の結婚式では300万円程が相場だといわれています。規模としては一般的なものなので、費用も結婚式の平均的な価格といえるでしょう。

ただし、結婚式の費用は選ぶ会場によって大きく異なります。
たとえば、レストランウエディングと有名ホテルウエディングではホテルウエディングの方が費用が高くなりがちです。
希望の会場がある場合には、口コミなどを利用して会場ごとの相場を確認してみましょう。

 

予算を把握しよう

実際に新郎新婦が負担する金額がどの程度になるのかを確認しておくことが大切です。

まず、この300万円という価格には挙式と披露宴の費用が含まれています。結婚式の費用としては、会場の使用料などを含めた基本料金や衣装代、ブーケなどの装花代金などが挙げられるでしょう。

一方、披露宴の費用としてはゲストの食事やドリンク代、会場装飾にかかる代金、司会者などへの謝礼などがあります。

この出費に対して入ってくるお金がどの程度予想できるのか、最終的な予算はどのように考えるのかを確認していきましょう。

▼ご祝儀はいくらもらえそうか

結婚式ではゲストからご祝儀をいただけるのが一般的です。
金額としては、友人や同僚などの関係性で3万円が相場といわれいます。親族や目上の方からは少し多めになる場合も多いでしょう。

そのため、ご祝儀の計算方法としてはゲストの人数に3.3をかけ合わせた金額が基本です。

ゲストが50名の場合
50(名)✕3.3=165(万円)
 

ただし、ご祝儀はゲストからの気持ちなので開けてみるまでいくら包んでいただいているかはわかりません。
この計算はあくまでも予想ということをしっかり理解しておくことが大切です。

▼親族からの支援はありそうか

結婚式では両親などの親族から支援を受ける新郎新婦もいます。
この金額は家庭によって金額が大きく異なるため、予想は難しいですが平均金額は150万円前後です。新郎新婦の負担分を早めの段階で把握しておくためにも、各家庭での話し合いが重要となります。

両親に話すタイミングが難しいという方は、式場から見積もりをもらった段階はいかがでしょうか。両親に見積もりを見せつつ予算の相談してみるとスムーズに切り出しやすいのでおすすめです。

▼自己負担の目安

自己負担額は結婚式の見積金額からご祝儀の費用と、親族からの支援額を差し引いた金額となります。

つまり、見積もり価格300万円、ご祝儀費用165万円、両親からの支援150万円と仮定すると以下の計算方法です。

両親からの支援がある場合
300(万円)−165(万円)−150(万円)=-15(万円)
 

上記の場合では、自己負担額はなくむしろ15万円がプラスとなります。ただし、あくまでも両親からの支援をいただける場合です。

支援がない場合
300(万円)−165(万円)=135(万円)
 

支援がない場合は135万円が新郎新婦の負担額となります。

結婚式に使える資金が0である場合には、まずはこの自己負担分を目標金額に設定して貯金を進めましょう。
親族からの支援を期待しすぎず、自己負担分は貯金がある状態で準備を始めるのが理想的です。







結婚式費用を賢く抑える方法

画像:ガラス瓶に生けられた生花と高砂席

結婚式は一生に一度の大切なイベントですが、ゴールではなくふたりの生活のスタートでもあります。

今後の生活を安心して過ごせるよう、抑えられる費用は抑えて賢く節約するのが大切なポイントです。ここでは結婚式費用を節約できる方法をご紹介します。

挙式日のタイミングで節約する

結婚式の費用は実は日時によって異なります。

結婚式を挙げたいという希望者が多い日時よりも、希望者が少ない時期の方が安くなりやすいのが特徴です。
以下に結婚式の価格が下がりやすいといわれるタイミングを挙げてみます。

▼「8月」と「12月・1月」

気温が過ごしにくいことと、お盆や年末年始などの大型連休などにより忙しい人が多いことが理由です。とくに大型連休の中日などはゲストが集まりにくいことから避ける人も多くなります。

▼平日

土日休みの人に合わせて結婚式のピークは土日になりがちです。

式場としても余裕のある平日にお客様を誘導したいため、平日は料金を抑えていることが多くあります。平日が休みのお仕事の新郎新婦にとっては狙い目ともいえるでしょう。

▼ナイトウエディング

夕方から夜にかけて挙式と披露宴を行うナイトウエディングも昼間よりお手頃な価格になりやすいです。

二次会が開催しにくいなどのデメリットもありますが、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気が楽しめます。

▼「仏滅」の日

日本人はお日柄を重視して結婚式の日程を決める人が多いです。

そのため、仏滅の日は比較的埋まりにくく割引プランを出している式場も見受けられます。お日柄にはまったくこだわらない、という人にはおすすめです。

結婚式の費用が安くなる時期はいわゆる閑散期という人気の少ない時期です。

しかし、人によってはその時期にまったく問題がない場合もあるでしょう。まずは、自分たちに適したタイミングがいつであるのかをしっかり話し合ってみてください。

 

料理やドリンクのチョイスで節約

ゲスト50名での結婚式では、一人当たりにかかる食事やドリンク代を少しでも抑えれば大きな節約になります。一人当たり千円下げるだけでも全体では5万円の節約に。

ただし、食事はゲストの満足度にも関わる大切な部分であるため慎重に検討することも大切です。

たとえば、コース全体のランクを下げるのではなくメインだけはグレードアップするなど、様々な方法があります。
会場によって対応できる範囲は異なるため、金額を調整したい旨をプランナーやシェフに相談してみるのがおすすめです。

 

プランナー直伝!50人規模の結婚式を成功させるコツ

画像:赤いハートのボックスとサンキューカード

結婚式では「やっぱりこうしておけばよかった」「こんな方法もあったなんて」と後悔してしまうこともあるでしょう。

できる限りそういった心残りのない結婚式にするために、成功に導くポイントを紹介します。

まずはしっかり情報をチェックし、自分たちの場合に置き換えて検討してみることが大切です。

会場の選び方

50名のゲストを招待した結婚式は、平均的な規模であることから選べる会場の幅が広いことが特徴です。たくさんの候補の中から、自分たちの条件や希望に合わせた会場をしっかり見極めましょう。

50名規模の結婚式では、挙式会場は好みに合わせて比較的自由に選べます。
人数が多すぎるということはないので、一般的な結婚式場などでは着席人数も問題ない場合が多いです。

ただし、レストランウエディングやガーデンウエディングなどを検討する場合には、立ち見になることがないかチェックしておきましょう。

バンケット選びでは人数に合わせた会場の選択が重要なポイントです。70名程度を想定している会場ではさみしく感じてしまう場合もあるでしょう。

反対に、当日を迎えてみるとドレスで通るには通路が狭すぎたという失敗もあります。バンケットを決定する際には収容人数だけを確認するのではなく、実際の席次をイメージしておくことが大切です。

また、挙式・披露宴を行う会場だけでなくそのほかの式場設備もチェックしておきましょう。
たとえば、50名のゲストに対して待合室が小さすぎないか、化粧室の数は足りるかなども重要なポイントです。

 

披露宴で人気の演出

50人規模の披露宴は人数が多すぎないことから比較的アットホームな雰囲気になりがちです。そんなパーティーにぴったりの演出をご紹介します。

▼友人からの手紙

仲の良い友人のみが集まりやすい規模のため感動的な演出になりやすいです。仲の良いグループがある場合には数人にまとめて頼むのも素敵な雰囲気になりますよ。

▼ゲストが登場するムービー

50人ほどであれば、ゲストそれぞれと撮影した過去の写真を全員分含めたムービーも作成可能です。みんなが当時を思い出せる心温まる時間が作れるでしょう。

▼ゲストからのコメントを紹介

受付などで事前にゲストからのコメントを集めて紹介する、といった演出もあります。たとえば、「新郎新婦との一番の思い出は?」といったお題を作っておけば披露宴がより盛り上がるでしょう。







ゲスト一人ひとりを大切にする工夫

50名全員とじっくりとコミュニケーションを取ることは難しいですが、それに変わるアイデアでおもてなしはできます。ゲスト一人ひとりに思いを伝える方法を挙げてみました。

▼全員分のメッセージカードを用意する

事前に全員に宛てたメッセージカードを作成しておきます。直接渡すのは難しいため席に配置しておいたり、席札の裏にメッセージを書くといった方法が良いでしょう。

手書きのメッセージは受け取り手としても心温まる瞬間になります。

▼ゲストとの思い出の写真を飾る

ウェルカムスペースや待合スペースなどにゲストとの思い出の写真を飾る演出です。壁に貼り付けたり、ガーランドのように吊るしたりとおしゃれな装飾としても楽しめます。

▼ネーム入りアイテムを席札に

グラスや湯呑みなどゲスト一人ひとりの名前入りアイテムを席札として使用します。ゲストに似合う色味やデザインをチョイスするのも素敵です。引き出物の一つにもなり、思いの詰まった贈り物になりますね。

 

席次の配置方法

ゲストが50名程の場合は丸テーブルも縦長テーブルも選択が可能です。どちらにもそれぞれメリット・デメリットがあるので、しっかりチェックしておきましょう。

▼丸テーブル

比較的一般的なテーブルの形です。ゲストは円になって座るので、同じテーブルの人と会話しやすいという翌朝があります。

丸テーブルのメリット
・親族、友人、会社関係、などグループに分けやすい
・フォーマルな雰囲気になる
・テーブルラウンドがしやすい
 
丸テーブルのデメリット
・堅苦しい雰囲気に感じる人も
・高砂が見えづらい席もある
 

▼縦長テーブル

長方形のテーブルに並んで座ってもらうスタイルです。ゲストのグループ分けに比較的、悩まずに済みます。

縦長テーブルのメリット
・一体感のあるアットホームな雰囲気なる
・華やかなテーブル装飾も可能
・テーブルごとの人数調整が必要ない
 
縦長テーブルのデメリット
・隣や正面の人としか話がしにくい
・シンプルな装飾では寂しく感じやすい
 

自分たちの希望する結婚式の雰囲気には、どちらのテーブルが合わせやすいのかを話し合ってみましょう。SNSなどで実際の結婚式でのテーブルコーディネートなどをチェックすると、よりイメージが湧きやすいですよ。

 

50人規模の結婚式を成功させよう

画像:ピンクのリボンの飾りが乗ったウエディングケーキ

50人のゲストがいる結婚式にはだいたい300万円程度の費用がかかるといわれています。高い、と感じる人もいるかもしれませんが結婚式としては平均的な価格です。

また、すべてが自己負担というわけではありません。まずは、自分たちの希望する結婚式にはどの程度の費用が必要で、いくら用意しておけば安心なのかを知っておくことが大切です。自己負担額としては150万円程が相場となっています。

50人は一般的な規模であるといっても、チェックしておきたいポイントはあります。会場選びや演出など、後悔することがないようしっかり情報収集をしておきたいですね。

この記事が50人規模の結婚式を考える参考になれば幸いです。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる