披露宴の再入場で演出は何をする?結婚式で本当にやるべきおすすめのイベント【ブーケトスはやらない方がいいの?】 | 結婚式場の選び方 | プレ花嫁準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

挙式・披露宴の内容を決めていく中では様々な演出を決定していくことになりますが、その中には「絶対に必要なもの」だけでなく・・・「やってもやらなくてもいい演出・つけてもつけなくてもいいオプション」
といったものも含め、数多くの選択肢があります。結婚式の準備について、よく耳にする話題の1つに「最初に聞いた金額と最終的な金額が違う」といったものがありますが、この件に関しては最初に提示した”最低金額”に”追加されるオプション”によって金額が増えていくものであり、以前は当たり前のように行われていたことでもありました。しかし、現在では早い段階から「最終的な目安」を提示する傾向があり、自分達が希望する内容をしっかりと伝えることによって「その内容だと、だいたいこれくらいになります。」と明確に教えてくれる式場が大半です。何も心配ありません。(どうしても教えてくれない会場は、やめましょう!)そして、この「どのオプションを選択して、どのオプションを削っていくのか?」という結婚式の内容を決めていく段階こそ、結婚式の準備で最も苦悩するものでもあります。

”やるべき演出”は「ゲストの視点」からも考えるべし

p<実際には”カップルそれぞれの嗜好”によって決められるものですが、誰もが初めての経験であり、迷うことも多いことは間違いありません。ここでは様々な演出を何回も見守った(リアクション・感想をいただいた)経験から、まずは”やるべき”演出を紹介したいと思います。

フラワーシャワー

まず、欠かして欲しくないものが、教会式での「フラワーシャワー」です。「お祝いしてもらっているという気持ちが、より高まる」ということが一番の理由ですが、それ以外にも一生残ることになる「写真」の存在感として、 フラワーシャワーが<ある>のと<ない>のとでは、印象が全く違います。オプションとしてはおそらく5,000円~という会場が多いと思いますが、ここはケチらないで欲しいところです。やらないカップルの方々も決して珍しくはありませんが、ゲストからしても、「えっ?やんないの?」と思ってしまうのが正直なところです。

ウェルカムドリンク

挙式から披露宴に移る間の新婦がベールを外したりする時間、また、会場の扉が開くまでの時間にゲストの方々に少しお待ちいただくことになります。そして、その際に提供するドリンクを「ウェルカムドリンク」と呼びます。ウェルカムドリンクが最初からセットになっている会場もありますが、そうでない場合でも「おもてなし」の意味をこめて用意しておきたいものです。

新郎新婦別中座

少し前の披露宴は中座(お色直のための退場)の際、新郎新婦二人が一緒に退場(同時退場)することが通常でした。しかしながら、昨今では別々(通常は新婦が先)に退場することが1つのイベント(演出)として、”お約束の流れ”となっています。その際に「エスコート」役としてお好きな方を選び、一緒に退場することで、「ヴァージンロード気分」のようなものを味わうことができます。「新郎新婦別退場」として、現在は非常に一般的な演出です。費用等はかからないため、ぜひ検討してみてください。

プロフィールビデオ

披露宴における映像上映が一般的なものとなった現代では、9割以上のカップルが「プロフィールビデオ」を用意しています。基本的には新郎新婦の中座~再入場までの”つなぎ”の意味もありますが、小さい頃からの新郎新婦の歴史や、ゲストとの思い出を紹介することによって、多くの方が、その1日に感情移入できるはずです。

更に気合を入れるべき「再入場」

そして、結婚式において演出が最も目立つ(注目される)タイミングは、やはり何と言っても披露宴における「再入場」になります。ゲストの方々のお腹が満たされ、喉も潤ったことからも、”やっと本番の始まり”とも言えるタイミングです。披露宴中(1日中)は、新郎・新婦が常に注目されている立場になりますが、その多くの時間が「決まっていることをやるだけ」だったりします。結婚式というのは「そういうもの」であり、そのための段取りに時間をかけて準備するものなのですが、”自分達が主体となって動く”タイミング、さらに”自分達のために自分達で行う演出”というのは意外に少ないものです。挨拶は「主賓」がするものであり、余興は「友人を中心」に行われます。”自分達で趣向を凝らす”ことのできる数少ないタイミングが再入場なのです。この後には「余興」や「手紙」といったものも控えており、それらにつなぐための<ボルテージ>を上げていく時間が始まります。

やはり「キャンドルサービス」は特別な存在だが

そんな、自分達を本当に見てもらうことができる再入場時では様々な演出を仕掛けることができます。最も典型的なものが「キャンドルサービス」であり、「再入場はキャンドルサービスでしょ!」と思っているゲストも多いはずです。ゲストのテーブル1つ1つを回って、1つ1つのキャンドルに火を付ける 最近では、安全上から照らして「明るくした状態」で行うこともあるようですが、薄暗い中で火を灯すことこそ、やはり「これぞ結婚式」という雰囲気であり、特に年配の方にとって「かつて憧れだったもの」としてウケるはずです。キャンドルサービスと似た演出では「ルミファンタジア」というものがありますが、やはり”本場”としては「キャンドル」がふさわしいのかな?と思います。「同じようなもの」という意見もありますが、「2人で一緒にキャンドルに火を灯す」というのは、やはり格別なものという「アガる要素」であるはずです。ただし、ルミファンタジアはその後の「装飾」しても存在感のあるものであり、そういった”空間演出”なども考えて検討しましょう。(もちろんキャンドルも装飾になります。)一方で、キャンドルサービスを中心とした再入場時の演出をいうのは大きな「節約ポイント」でもあり・・・盛りあがる演出にはお金がかかることも事実です。

結婚式の予算オーバーを防止!どこにお金をかけるべきなの?増え続ける費用のどこを削るべき?

その他の”アガる”演出

もちろん、キャンドルサービスが全てではありません。この他にもテンションが上がるものとしては、「ビールサーバー」での各卓サーブというものがあります。可能な会場は限られますが、非常にブームとなったものでもあり、定番の1つとして普及している演出です。新郎がサーバーを担ぎ(野球場の売り子のように)、さらに新婦がおつまみを配るのが定番になります。口に直接注ぐのは、お約束です。なるべくこぼさないようにしましょう。この再入場時の演出に関して、特にキャンドルサービスをやる・やらないに関しては、衣装が「和装(色打掛)」の際に迷うカップルも多いと思います。厳密に考えると・・・もしかしたら、おかしいかもしれません。でも、和装だからといってやっちゃいけないことなんて、何もありません。それはそれで「日本の結婚式」という感じがして、なかなかいいものです。”色打掛でキャンドルサービス”は、非常に<画になる>イメージの1つです。

演出は「タイミング」によっても効果が変わる

再入場は、入場の前後も演出に含まれます。「プロフィールビデオ」を中座中に流すことが一般的ですが、中座中の真ん中に持ってくるのか、再入場の直前に流すのかでも印象が異なります。また、プロフィールビデオではない”再入場時専用の映像”を用意することもあります。最近では「プロジェクションマッピング」のような、会場の壁等に光の演出を投影することで「〇〇パレード」のような空間演出をすることも一般的です。
これは入場後もキャンドルサービス中に、ずっと投影していることもあり、より雰囲気を感じられるものです。再入場後のイベントとして、「各卓写真」はほとんどのカップルが行うものですが、

・キャンドルサービスが終わった全卓終わった後
・1卓ずつ火をつけて→写真

以上の2つのパターンがあり、それによって、その後の展開・雰囲気も変わることになります。

「歓談」も1つのイベントである

披露宴はおおよそ2時間半ですが、実際には「お決まりのコーナー」も多く、ゲストの方一人ひとりと、ゆっくりお話しできるタイミングは少ないものです。そのため、この再入場の時間も1つの「歓談」の時間にすべきと考えます。だからこそ、キャンドルとつけ終わった後に改めてゲストテーブルを訪れて、落ちついてお話することがおすすめです。その後の余興の量などとの兼ね合いにもなりますが、この時間こそ大切にし、「一度もしゃべらなかった」というゲストの方がいないようにしましょう。「高砂」で待っていても、恥ずかしくて来られないという方も少なくありません。<コミュニケーション>こそが、再入場時の最大の演出とも言えます。







「お馴染み」のイベントに賛否両論も

結婚式当日に、花嫁が行う演出の中でも「結婚式と言えばこれ!」というイベントの1つに、「ブーケトス」があると思います。「結婚式の象徴」とも言えるこのイベントは、基本的に「挙式終了直後」、もしくは「全員集合写真の撮影の後」に行うことが一般的です。ある意味で、”お約束”とも考えられているイベントですが、昨今の「晩婚化」も影響し、やるべきか・やらないべきかを慎重に考える必要が発生してしまったことが現実です。

”キャッチしに行く”のは恥ずかしい?という時代(ゲストの感覚)かも?

このブーケトスに関して、広く知られている「言い伝え」に「キャッチした女性が、次の花嫁になる」ということが言われています。(他にも様々な理由がありますが、あくまで”巷の迷信”として)そのため若い女性の方や、お付き合いしている人がいる女性の場合はキャッチすることが嬉しいことになりますが、そうではなく・・・ ゲストの中には、「ある程度お年を召している独身女性」の方も少なくない場合があります。「余計なお世話なんだけど・・・」という女性は意外にも多く・・・ ブーケトスのために集まるのを、躊躇してしまう女性も多いようです。そんな、あまり深く考えなくても・・・と、つい思ってしまいますが、冗談ではないようです。そういった事情もあり、最近では「未婚の女性はお集まりくださーい!」というようなアナウンスは、しなくなっている傾向があります。(既婚・未婚問わず、男性も混ぜて行うことも多いです。)

代わりの演出にも要注意・・・

そういった流れからブーケトスに代わる演出が考えられた結果、「ブーケプルズ」を導入するカップルも増えているようです。ブーケプルズとは、ブーケから複数のひもを伸ばし、その中の1本だけブーケにつながっている、「くじ引き」のようなものです。しかしながら、実はこのブーケプルズはブーケトスよりも評判が悪いです。。。ブーケプルズは披露宴内で行われるなど、「タイミングが自由」なことも特徴ですが、「女性ゲストの中から何人かを指名することになります。(紐の数に限りがあるため)その結果として、、、「大勢のゲストの前で名前を呼ばれて恥ずかしかった」という女性が、非常に多くいることが判明しています。検討している方は「客層」を含めて、一度本番を想定してみてください。いずれにしても、”配慮が必要な場合もある”ということを考えておきましょう。

「女性」にくくる必要はない

そもそも、ブーケトスは女性限定にする必要はありません。元々の意味合いとしては、「キャッチした人に幸せが訪れる」というものであり、「次の花嫁~」という意味だけではありません。そのため、現在では「男女混合」で行うことも多いです。また、「パラシュートベア」といった鉄砲から「熊のぬいぐるみ」を空に向かって発射するアイテムもあったりと、ブーケにくくる必要もありません。そして、男女を別々に分けるのであれば女性ゲストにブーケトスをした後に、さらに男性ゲストには・・・「ブロッコリー」という、「ブロッコリートス」も流行っています。

「ウケ」で丸く収めることも

このブロッコリートスは「とりあえずウケる」ものであり、誰が・どこの会場が初めて行ったのかについては分かりませんが、ここ5、6年ほどで急速に広まったイベントになります。また、ブロッコリートスのオプションがない会場であっても、2人で前の日(当日朝)に買っておくこともでき、「持ち込み料」は取られないはずです。(実際に自分達で用意するカップルは多いようです。進行に組み込むことは前もって伝えておきましょう。)ちなみに、キャッチしたゲストの方には、「キュー○ーのマヨネーズ」とセットでプレゼントすることが一般的になります。そこそこウケます。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - プレ花嫁準備サイト

  • facebook
  • x