二次会の幹事は何人いるの? 司会者とは別? | 結婚式場の選び方 | 結婚式準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

二次会の幹事を友人に依頼する際、何人に声をかけようか迷っていませんか。多すぎても少なすぎても大変ですから、いったい何人が適解なのか迷ってしまいますよね。また、当日メインで動いてもらう司会者などの協力者も探す必要があります。幹事と当日の役職を兼任することもできますが、別で依頼する場合は協力者にも声をかけなければなりません。それぞれのやることやパーティーの内容に合わせて、何人に声をかけるのか決めてもらえれば幸いです。せっかく二次会を開催するのですから、大成功させましょう。そのためには人選が肝心ですので、慎重に行ってください。お二人だけでやろうとすることはあまりおすすめしませんので、ご友人に負担をかけたくない場合は代行会社頼りましょう。司会者だけ外部の人を呼ぶという手もありますので、予算や友人への負担具合も鑑みて検討することをおすすめします。
当日の役職は兼任できるものが多いので、慣れている人や経験のある人がいれば兼任も可能でしょう。ただ、役職が多い分パーティーを楽しむ時間が減ってしまうことも頭の片隅に入れておいてください。幹事を頼むということは、ゲストとしてではなくパーティーを楽しませる側として参加してもらうということなのです。親しき中にも礼儀ありと言いますから、気の置けない間柄でもしっかりと依頼・お礼をしましょう。本記事を参考に誰に声をかけるのか決めてもえらえれば嬉しいです。

二次会の幹事は複数人でやろう

まず二次会の幹事は一人で行うべきではありません。
経験のない人が全てを抱え込むのは無理です。

新郎新婦様の意向をくみ取りやすくするためという面でも、2人以上いるのがよいでしょう。
新郎側の友人だけで固めてしまうと、新婦様が希望を言いにくいという状況になってしまうためです。

また、性別に偏りがあることもバランスを欠いたパーティーになってしまう危険があるためおすすめしません。
例えば、女性がヒールを履いてくることを失念したゲームを組んでしまったり、食事内容について不満がでてしまったりという事態が予測できます。

新郎側から1~2人、新婦側からも1~2人選出し、男女比が同じになるようにすることがおすすめです。

また、パーティーは幹事だけで回るものでもありません。
司会者や受付係などの協力者がいて成り立つものです。

兼任してもいいですが、別の方が動きやすいというメリットもあります。
それぞれの仕事内容も参考に誰に声をかけるのか決めてもらえれば幸いです。

幹事を頼むべき人とは

幹事の仕事はパーティーを成功させることでしょう。
お二人のために働いてくれる人に任せなければなりません。

その内容は多岐に渡ります。
パーティー内容の決定のみならず、備品の購入会場との交渉なども含まれるのです。

これがかなり大変で、経験した人はもう引き受けたくない、という人が大多数を占めています。
一人きりに任せるのは得策ではないので、複数人に依頼しましょう。

時間と手間がとてもかかりますので、まず小さいお子様がいる方や妊娠中の方への依頼はおすすめしかねます。
身内に要介護者がいる場合も、声をかけるのは控えたい
ところです。

時間の自由がきき、仲が良くて、目的を遂行しきることができ、信頼できる人に依頼しましょう。
もし経験者がいるのであればその人も有力候補です。

難しければ、友人に依頼せずに代行会社に任せることもできます。
友人に負担をかけず、リーズナブルにサービスを受けることができるのでおすすめです。

代行会社へのお問い合わせリンクはコチラ↓ 業界最大手の『2次会くん』で楽々パーティー!


幹事(リーダー)の仕事

次に、リーダーの仕事を見ていきましょう。
リーダーを1人ないし2人決めます。

意見をまとめたり、チームを引っ張るのがリーダーです。
当日の指揮役もこなしてもらいます。

リーダーの当日の仕事については次の記事が参考になります。
→『二次会の幹事なら流れについて知っておこう!』

責任感があり、リーダーシップに優れている、または細かいところに気付ける人が向いているでしょう。
率先して動ける人がいいので、これまでに経験があるとなおよしですね。

新郎新婦様と幹事の橋渡し役も務めることになりますので、仲の良い友人がリーダーを務めることをおすすめします。
二次会とはいえお二人の結婚式のパーティーですから、希望が言いにくくなっては元も子もありません。

一番連絡の取りやすい人、という基準で選び新郎新婦様からの指示出しを多めにするという手もあります。
後から後悔しないために、要望は全て伝えられる相手をリーダーにしましょう。







協力者① 司会者

さて、パーティー当日に必要な協力者として、まず司会者が挙げられます。
司会者の仕事は会の進行です。

場の空気に流され過ぎず、盛り上げ上手な人が適しているでしょう。
意外と臨機応変にその場の出来事に対応できる柔軟性も求められます。

リーダーとの兼任は望ましくありませんが、幹事が司会も務めることはアリです。
ゲームなどこだわった部分もよくわかっているでしょうし、連携もスムーズにいくことが期待できるのではないでしょうか。

どちらにせよ台本は必要になりますので、新郎新婦様が書くか書ける人に任せます。
司会者が書くのであれば、希望する雰囲気や言わないでほしいこと、組み込みたい演出などを必ず伝えてください。

台本をベースにその場のノリなどもくみ取りつつ、時間配分も気にしながら進行するという高度なスキルが求められるのが司会者です。

会場によっては司会者だけ外部委託が可能なところもあります。
友人に依頼するだけが二次会のあり方ではありません。

広く視野を持って、外部の力も借りながら準備することも検討してみてください。

協力者② 受付係

続いて必要なのが受付係です。
披露宴と同じような感じで、こちらも2人~4人くらいに声をかけます。

こちらも兼任は可能ですが、リーダーとの兼任はおすすめしません。
受付中も何かと用事が発生するためです。

別の人に依頼する場合、受付くらいならと引き受けてくれやすい役割になります。
お金を扱う役職なので、きちんとしている人が望ましいです。

もし幹事を断られたら、受付を頼むというのも手かもしれません。
頼める人はそう多くありませんから、なるべく確保していきたいものです。

また、披露宴と同じくパーティーの顔となる立場なので、身だしなみや所作に乱れがない人に依頼しましょう。
親しみを持ってもらいやすい人だとなおいいです。

協力者③ 音響係

また、音楽についてこだわりがあるのであれば、音響係も用意することをおすすめします。
会場の音楽を流しっぱなしにするのであれば、無理に依頼する必要はありません。

例えば、入場やケーキ入刀に合わせて曲を流したり、余興や歓談で曲を切り替えたりするのであれば必要です。
音響係はいないけど、余興で音源を使うというときは余興者の方で音響係を立ててもらう必要があります。

これもリーダー以外であれば兼任可能です。
アルバム流しっぱなしであれば手間もかからないので、リーダーが行ってもいいでしょう。

音響係は当日、会場の担当者に音響機器の操作方法を聞きCDやiPadから音楽を再生します。
事前の動作確認が必要なので、受付開始前に会場入りしてもらい動作確認をしてもらいましょう。

機械に強い、間違えない人に依頼したいところです。
音響係は入場やケーキ入刀の曲再生を乗り越えればあとは気を楽にして取り掛かれます。







協力者④ 映像係

続いて映像係ですが、これは音響係と兼任で問題ありません。
何か特殊な操作が必要でない限り、一人で再生可能な場合がほとんどだからです。

そもそもDVD放映の予定がなければ必要のない係になります。

DVDがある場合は事前の動作確認が必要です。
映像係は再生機器の操作方法をマスターするとともに、問題なく放映できるかを確認します。

家庭用のDVD再生機器と同じ操作で放映できることが多いですが、会場によってはややこしいものもありました。
スクリーンやモニターが複数ある場合や、普段TV番組を流しているモニターがある場合は注意が必要です。

必ず再生を終えた後の操作についても確認してもらいましょう。
エンドロールの後にTV番組が映ってしまっては、感動も台無しです。

DVDの再生が終わった後の操作についても忘れずに確認ができる、または操作方法に詳しい人への依頼をおすすめします。

協力して二次会を成功させよう

二次会の幹事は何人必要か紹介しました。
だいたい2人~4人くらいまでがちょうどいいです。

男女比、新郎様側と新婦様側のバランスがとれているとなおいいですね。

1人はリーダーで、もう1人は音響・映像係、後の2人は受付係または司会者と兼任することをおすすめします。
受付係は1人だと大変なので幹事以外の人に依頼して2人体制にしたり、司会者だけプロを頼るという方法もアリです。

兼任してもらうのか、別で選出するのかどうかは新郎新婦様の考え次第になります。
協力者の選定も任せっぱなし、という新郎新婦様もいらっしゃいました。
それぐらい挙式披露宴の準備に集中したい、という方もいらっしゃるのです。

自分たちで声をかけるのであれば、連携力がパーティー成功のカギですから、報連相がしっかりしている人を選出してください。

ちなみに幹事にも協力者にも言えることですが、お酒にとても弱い人はなるべくやめておいたほうがいいです。
緊張でお酒が進んでしまい、後半は役割が務まらなかった方もいらっしゃいました。

何人に声をかけるのか、どの人に声をかけるのかの参考になれば幸いです。
人の見極めから二次会の準備は始まっています。

幹事が二次会の成功を左右させますので、本記事を参考に人選を行ってみてください。
最高のアフターパーティーになることを祈っています。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる