式場を探す
ウェディングプランナーとして、フラワーコーディネーターとして、時に初めて結婚式場を訪れるおふたりの案内役になり、時に結婚式を挙げるおふたりのサポート役になり、12年間たくさんのカップルの結婚式に携わってきました。結婚準備を始めるおふたりは、分からないことだらけで不安もたくさんあるでしょう。結婚式のスタイルや考え方が時代とともに変わり、トレンドも目まぐるしく変わっていく中で、何をどう選んだらいいのか悩むことも多いはずです。そんなおふたりに、これまでの経験も踏まえて役立つ情報をたくさんお届けできたらと思っています。
結婚式でのゲストへのおもてなしのひとつが「料理」。 味はもちろんのこと、見た目や演出でもゲストに楽し…
結婚式を盛り上げてくれるだけでなく、写真映えもすることから多くのカップルに人気のバルーン。 バルーン…
春の結婚式のテーマを考えるときに、桜を思い浮かべる方は多いでしょう。 桜は日本の伝統的なお花で、淡く…
美しいウエディングドレスを着て、大切なゲストとともに過ごす結婚式。 しかし、「トイレってどうやって行…
ガーデンウエディングは、開放感やカジュアルな雰囲気が魅力ですよね。 しかし、お呼ばれするゲストの中に…
披露宴でのオープニングやプロフィールムービー、エンドロールなどの上映は、多くのカップルが行う定番の演…
こだわって選んだウエディングドレスを持ち込みたいけれど、手入れや管理に悩む方は少なくないでしょう。 …
上品な輝きで花嫁姿に清楚な美しさを添えてくれるパール。 アクセサリー以外にも様々な使い方ができSNS…
黒留袖は、結婚式で親族の女性が着る正礼装。昨今では自分用に仕立てる方も少なく、レンタルが主流です。 …
冬の結婚式では、防寒も気になるところ。 おしゃれも兼ねてファーアイテムを取り入れたいけれど、「結婚式…
ウエディングドレスは、似合うデザインを選ぶことが結婚式で輝くコツ。 しかし、好きなドレスが自分に似合…
結婚の挨拶に伺うときは、よい印象を持ってもらえるような手土産を選びたいですよね。 「贈りものだから、…
結婚式のお呼ばれドレスには、ヒールのあるパンプスを合わせるのがマナー。 しかし、「ヒールのある靴は苦…
結婚式場と本契約を交わすときに、会場の雰囲気と見積金額だけ見てサインすると後悔するかもしれません。 …
色留袖は、既婚未婚を問わず着ることができる格式の高い着物。 新郎新婦の家族や親族だけでなく、ゲストが…
結婚式に着物で参加するときは、合わせるバッグにもマナーがあります。 しかし、着る着物によってふさわし…